京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:37
総数:914195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わかたけ学級 「わかたけ農園」

画像1
 今朝、ランチガーデンの横にある畑に水やりに行くと、わかたけ農園にこんな立派なきゅうりができていました。毎日予想以上の暑さが続きますが、畑の野菜やお花はすくすく成長中です。

3年草の芽学級  幼虫がついに?

画像1
 幼虫が飼育箱の上の方に上って、体をのけぞらせています。
いよいよ サナギになるのかな。
もう1匹も葉っぱを食べて大きくなってきました。
 楽しみです。

3年草の芽学級  2匹一緒だよ

画像1画像2
 卵から生まれてずいぶん大きくなりました。
モリモリ食べて元気に育ってね。

3年草の芽学級  え! 緑に変わったの?

画像1画像2
 教室で世話をしていたアゲハの幼虫を、夏休みは職員室でみています。
さっきまで緑色だった幼虫が、ふとみると緑色に変身していました。
 一生懸命葉を食べて無事に脱皮しました。
自然の不思議!

3年草の芽学級 夏休みの幼虫

画像1画像2画像3
 朝9時…2匹の茶色いモシャモシャの幼虫。
11時半に見ると、1匹が緑になっていました。
「あれ? 君、いつの間に緑色に変身したの?」
思わず話しかけてしまいました。
 暑い夏を乗り越えて、無事に育ってね!

草の芽学級 選書会

画像1画像2画像3
 草の芽学級の自立活動の学習で、二条駅の書店に選書会に行きました。
読書を通して言語力を身につけること、公共交通機関を使ってマナーなどを学ぶ機会になりました。
 「どの本を買おうかな。」
「この本を買います。」
自分で選んで、自分でレジに行って購入しました。

3年 学活 みんなで楽しんだ会 2

画像1画像2画像3
 いろんなゲームを考え、みんなで楽しみました。

 司会やゲームの説明も、協力してやりとげました。

 楽しく安全な夏休みをお過ごしください!

3年 学活 みんなで楽しんだ会

画像1画像2画像3
 クラスで協力して会の準備をしました。

 一緒に準備することも楽しいです!

1学期終業式 草の芽学級

画像1画像2画像3
 1学期終業式は、暑さ対策のため、オンラインで行われました。草の芽学級は、オンラインでは口元が見えにくいため、校長先生や話す先生の口元が見えて、声が聞き取れるように会議室で参加しました。

 直接、聴き取ることができ、大変良かったです。一生懸命、顔と画面を見ながら参加しました。

お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3
7月生まれの友達に誕生日カードを渡しました!
わかたけ学級の子どもたちは、誕生日の友達がいる月には、「あ!○○さんの誕生日カード書きたい!」とサプライズすることが楽しみになっています。
友達からのサプライズに、もらった子は少し照れたような笑顔を見せていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp