![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:23 総数:259126 |
1年 つぼみからはなへ![]() ![]() ![]() 「今日も花が咲いていたよ。」と話しています。 育てている朝顔の花が続々と咲き始めています。 毎朝お世話をしに行くのが楽しみですね。 七中エリア小中合同授業研修会(4年)
昨日、七中エリア小中合同授業研修会が行われ、4年生は総合はばたきの学習を公開授業しました。集めた情報をもとにしながら西大路を環境にやさしいまちにするために自分たちにできることを話し合いました。また、地域の方にもゲストティーチャーとしてお越し頂き、「地域のために協力をしてほしい」「みんなのアイディアが必要だ」というように子どもたちに自身の思いや願いを伝えて頂きました。
今日の話し合いをもとにして、次は自分たちで提案内容を考えていきます。 ![]() ![]() 3年 1学期のまとめ![]() 問題数は50問です! 朝から友達と問題を出し合ったり、「先生、問題出してください!」と言って勉強に励む3年生たち。 事前に範囲を伝えていたので、自主学習で勉強をしてくる子もたくさんいました。 テストのギリギリまで復習に取り組む姿、とてもかっこよかったです! 勉強の成果は如何に・・・! 月曜日にテストを返すと伝えると、楽しみなようでした。 来週も元気いっぱいで登校してきてくださいね。 6年 総合 わたしが西大路の主役![]() 西大路の地域の人は、どんな思いをもっているのかを考えました。 「人と人とのつながりを強くしたい」 「もっといろいろな世代が関われる場がほしい」 「もっとスポーツできる場がほしいんじゃないかな?」 お家の人や地域の人のインタビューや話し合いをもとに、さらにくわしくよりよくするイメージがはっきりした6年生でした。 1年 国語 おおきなかぶ![]() ![]() ![]() どんなふうに読んだら楽しめるかな? 友達と考えながら読んでいます。 音読劇をするのが楽しみですね。 3年 楽しく学んで![]() この単元では、何が好きかをたずね合います。 今日は食べものや飲みもの、果物、スポーツ等の英単語を学習しました。 担任の英語を聞いて取り組む英語ゲームも毎回大盛り上がりです。 今日は聞こえた単語の早見つけを行いました。 とても楽しそうで、こちらも笑顔になれます 明日は最後の水泳学習です。 すぐーるの健康観察、水泳の用意等よろしくお願いいたします。 3年 くらべてみて
算数科では「表とグラフ」の学習を進めています。
今日は2つのグラフを比べて、同じところや違うところを見つけ、話し合いました。 ぼうグラフを比べるとき、目をつけるのが、1目盛りの数の大きさです。 ぼうの長さが同じでも、1目盛りの数が違うと、ぼう自体の数が異なることを理解することができましたね。 またグラフをそろえて書くときも、1目盛りの大きさに気を付けて書くことができました。 1学期の算数の学習もどんどん終わりに近づいています。 今後も頑張りましょうね。 ![]() 1年 iPadでロイロノート![]() ![]() 早めにお終えました。 少し早めに教室に戻ったので、 みんなでiPadを使って学習しました。 iPadのロイロノートを使って、 自分の作った作品を写真や名前を書いて、 提出する練習をしました。 3年 産地調べ![]() ![]() お家での買い物調べを通して、お家の人はスーパーマーケットで買い物をしていることに気づきました。 スーパーマーケットの人が何をしているのか知り、今日はさまざまな品物がどこから運ばれてくるのか予想を立て、話し合い、調べ活動を行いました。 近くにあるスーパーマーケットのチラシをタブレットで見ながら、いろいろな品物の産地を調べました。 子どもたちの驚きが、外国から運ばれてくる品物もあるということでした。 キウイやバナナ、エビといった品物が外国産でしたね。 新しい気づきがありました! 1年 図画工作科 いっぱい使ってなにしよう(2)![]() ![]() ![]() 作りました。「お城」「京都タワー」「マンション」など、友達 とテーマを決めて楽しんで作ることができました。 |
|