京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up80
昨日:39
総数:919379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さあ明日から二学期のスタートです。

明日から2学期が始まります。友達に会うのを楽しみにしている人、どんな学習があるのか少し不安を感じている人いろいろな気持ちがあると思いますが、始業式でみなさんと会えるのを楽しみにしています。
今日25日(月)PTAのラジオ体操が運動場でありました。たくさんの人が参加して元気な姿を見せてくれました。週末には夏祭り盆踊りもあります。まだまだ残暑が厳しそうですが熱中症には十分気を付けて学校の教育活動をすすめていきます。
画像1
画像2
画像3

先生たちの夏休み2

22日(金)は昨日に引き続き2学期に向けてさまざな研修会を実施しました。
午前中は生徒指導研修ということで研修動画を見たり、2学期からの取り組みについての共通理解を行いました。また、GIGA研修ということで二学期から活用を開始するIpadのカ活用について実際にIpadに触れながら研修を深めました。
午後からは正親小学校にて二条中ブロック小中一貫研修を行いました。小中の先生が1学期の実践をもちよりその成果を交流し二学期からの実践について考えるよい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

先生たちの夏休み1

21日(木)は2学期に向けてさまざな研修会を実施しました。
午前中はオンラインを活用して府立聾学校の先生を講師として「きこえのしくみと聴覚障害教育」についての講義を受けました。本校の子どもの実態に即した支援のヒントや聴覚障害についての理解が深まる大変有意義な研修となりました。
午後からは学力向上研修として全国学力学習状況調査の分析および2学期からの帯時間や宿題等の基礎基本の定着についてのグループを交流を行いました。
また,安全実地研修として総合遊具からの転落を想定した実地訓練を実施しました。事後のグループワークではいくつかの反省点があがりましたので改善策を教職員で共通理解することができました。
画像1
画像2
画像3

わかたけ学級 「わかたけ農園」

画像1
 今朝、ランチガーデンの横にある畑に水やりに行くと、わかたけ農園にこんな立派なきゅうりができていました。毎日予想以上の暑さが続きますが、畑の野菜やお花はすくすく成長中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp