京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up5
昨日:149
総数:847652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

2年生 英語活動「いくつかな」

画像1画像2
2年生では、歌を歌ったり、体を動かしたりし、楽しく英語活動を行っています!

hello!と挨拶したり、one、two、three…と数を数えたり、楽しそうな声が聞こえてきました!

2年生 生活「町探検2」

画像1画像2
お店の人ともお話をさせていただきました!
「なぜ?」「どうして?」と思ったことをどんどん聞き、たくさんのことを知ることができました。

ふしぎはっけんたいとして、これからもステキをたくさん見つけていこう!

みんなで楽しく なかよし遊び

画像1画像2画像3
 昨日は、掃除時間をなくして、いつもより長く昼休みをとって、たてわりグループで遊ぶ「なかよし遊び」を行いました。
 6年生の子どもたちを中心に事前に遊び方やルールを考え、楽しい時間になるように工夫してくれました。
 あいにくの雨で、運動場を予定していたグループが教室での実施に変更となりましたが、6年生が臨機応変に対応し、みんな楽しく過ごすことができました。

ケチャップサンド

今日の給食は、「ケチャップサンド」でした。自分たちでパンの中に具を入れて、大きく口を開けて食べていました♪
画像1
画像2

2年生 生活「町探検1」

画像1画像2
生活では、深草のまちの『ステキ』を発見するために、町探検を行いました。
普段通る道や、行くお店のステキだけでなく、新しい発見もたくさんしました!

1年生 ケチャップサンド

今日は新献立のケチャップサンドでした。
自分たちでパンに切込みを入れて具を挟みます。
自分だけのケチャップサンドができあがり、とってもおいしくいただきました。
画像1
画像2

1年 全集中で・・・

書写の学習では、一文字一文字丁寧に書きました。
ひらがなの学習で習ったポイントを意識しながら、緊張感のある空気で書きました。
とっても丁寧な字が書けました!
画像1
画像2

ていねいにかきました

書写の学習では、「とめ・はね・はらい」に気を付けて、硬筆をしました。とても集中して、丁寧に書いていました。
画像1
画像2

5年生 会社活動〜ランチミーティング〜

画像1
画像2
毎週火曜日は会社活動のランチミーティングです。
会社で集まり、今後の活動について
話し合いながら給食をいただきます!

2年生 にこにこふかくさっこミッケ!〜4・5月に見つけた姿♪〜

画像1
 新しい学年に進級して、もう2か月が経ちました。2年生の2か月間を振り返ると、「スゴイ!イイね!すばらしい!はなまる♪あっぱれだぁ!」という子どもたちの姿が見られていました。
 今回は、まず1つ目。「トイレのスリッパをそろえてくれている姿」を紹介します。
 写真の様子は、たまたま通りかかったときに、1枚撮影することができたのですが、他にも多くの子どもたちが、この写真のように、きちんとそろえてくれています。特に、女子トイレのスリッパはほとんどいつもバッチリなので、今は男子トイレも頑張り中で、この写真のような姿は4月→5月→6月と、どんどんステップアップしています。まさに、2年生の学年目標「ぐんぐん」な様子が見られますので、この調子で頑張ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp