![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:55 総数:452651 |
4年 学びを振り返って成長を見つめ直して
算数では、単元の最後に自分で課題を決めて、目的をもって学習に取り組めるようにしています。その単元の練習問題に取り組む子、単元の学習の中で疑問に思った問いを調べる子、次の単元の予習(準備)をする子など、自分の学びたいことを大切に自学自習の力を高められるように学習を進めています。一人一人が目的をもって学びを深めている様子が見られます。
体育「水泳運動」の学習では、今できる泳ぎ方でより長い距離を泳いだり、少しがんばればできそうな泳いだりできるように挑戦しています。泳ぎ方のポイントを確かめながら自分のめあてに向かって頑張っています。 国語「新聞を作ろう」の学習では、学校の先生にインタビューしたり、毎月の個人目標の振り返りをしたり、1学期の締めくくりに向けてまとめています。一日一日を大切に学校生活を送ることができています。 ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】カレンダーさくせい
7がつの カレンダーを さくせいしました。
すいかや はなびなど なつのえを かいていました。 なつやすみまで もうすこしです! ![]() ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】1ねんせいとこうりゅうかい
1ねんせいと こうりゅうをしました。
じこしょうかいをしたり ころがしドッジをしたりしました。 1ねんせいと なかよくなることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 「まだ見ぬ世界」七三美術館!![]() ![]() たてわり遊び![]() 国語 クイズ大会![]() 【6年生】7月の朝会・児童集会
1日(火)に7月の朝会・児童集会を行いました。気温が高いため、今回はリモートで行いました。校長先生の「それしかないわけないでしょう」という絵本の読み聞かせを聞いたり、6月のこころの日の学習で他学年が考えたことを聞いたり、各委員会の委員長からの連絡を聞いたりしました。
夏休みまで残り僅か。暑さに負けず、なりたい自分になるためにみんなで頑張りたいと思います。 ![]() ![]() 7月の朝会![]() ![]() ![]() 掃除が上手になりました!![]() ![]() ![]() 2年 国語科「こんなもの、見つけたよ」
町探検で見てきた心に残った場所やものについて、みんなに知らせる文章を書く学習をしています。
書きたいことを簡単に書き留め、「はじめ」「中」「おわり」の3つの組み立てに整理しました。 また、付箋を使って書きたい内容を順番に動かしながら、文章の順番を決めています。 実際にみんなで出かけて見てきたことなので、より一層、子どもたちの鉛筆が進みます! どのような文章ができ上がるのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|