京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up34
昨日:85
総数:780049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

【夏季大会】卓球部

いつもありがとうございます。

卓球部の夏季大会も行われています。
団体戦では惜しい結果でした。
画像1

水泳部府下大会

いつもありがとうございます。

水泳部は京都府大会に出場しています。
50m男子自由形第1位、近畿大会への進出を決めました。
おめでとうございます!

その他にも数々の活躍を見せています。
画像1

【夏季大会】男子バスケットボール部

いつもありがとうございます。

男子バスケットボール部が夏季大会に出場しました。
大きな声を出し合ってチームプレーに打ち込む姿が印象に残りました。

勝利を目指して一生懸命になることが自分の財産になると思います。
お疲れさまでした。
画像1

【夏季大会】女子バスケットボール部

いつもありがとうございます。

夏季大会 女子バスケットボール部の試合が行われました。
最後まであきらめない姿が印象的でした。

バスケットボールを通して、試合結果以上の何かを得ることができればと思います。
お疲れさまでした。
画像1

【夏季大会】野球部

いつもありがとうございます。

野球部の夏季大会一回戦が行われました。
よく投げよく打つ試合で、点の取り合いです。

結果は残念ながら及ばずでしたが、この一年間での成長がうかがえるゲームでした。

秋の大会へ向けて、ますます成長することと思います。
お疲れさまでした。
画像1

【夏季大会】女子バレーボール部

いつもありがとうございます。

夏季大会女子バレーボール部の試合が行われました。
2年生主体のチームですが、ボールに食らいつき、相手を苦しめました。
結果として敗れましたが、今後につながる試合運びだったと思います。

秋の大会に向けて、さらに成長することを信じています。
画像1

【夏季大会】サッカー部

いつもありがとうございます。

夏休みに入り、運動部活動の夏季大会が本格化しています。
7月初めから始まっているサッカー部は、3回戦に挑みました。

今回もいつもの粘り強さを発揮し、相手ゴールに迫る場面もありました。
惜しくも敗れましたが、1,2年生にとっては学ぶことの多い試合でした。

今大会では素晴らしい活躍をありがとう。
画像1

SANKON 北上支部生徒会交流会に参加しました

いつもありがとうございます。

北・上京支部中学校では年に1回SANKON(サンコン)と称して交流会を行っています。
今年度は「私たちが考える理想の学校像」を考えるために約30名の生徒会本部メンバーが集まって話し合いました。
こうした集まりを持つことで考え方の幅を広げ、自校の生徒会活動を活発化させる支援になるなど、それぞれの学校の生徒会活動にメリットが生まれる事と思います。

生徒会本部のみなさん、暑い中お疲れさまでした。ありがとうございました。
画像1

【夏季大会】バドンミントン

いつもありがとうございます。
7月20日に蜂ヶ岡中学校でバドミントン競技Bブロックの予選会が行われ、個人戦シングルでI君が出場しました。経験者が多い中、3位で予選に通過し、普段の地道な練習の成果を発揮してくれました。25日に行われる全市決勝でも、持っている力を最大限に発揮して、京都府大会へとつなげていきましょう!
画像1

1学期終業式

7月18日に1学期終業式を行いました。

良い歯の表彰はじめ、夏季大会や社会を明るくする運動の優秀標語の伝達表彰に続いて、校長先生や生徒指導の先生からのお話と、生徒会長からのお話がありました。

38日間の夏休み。いつもより自由に使える時間が増えます。
体に気をつけて計画的に過ごしましょう。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp