京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:21
総数:481711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 英語活動 いくつかなクイズを作ろう

画像1
画像2
画像3
英語活動で数を言ったり聞いたりしてきました。
今度は好きな果物や生きものを選び、クイズをタブレットで作りました。
子どもたちは次の時間のクイズ大会を楽しみにしています。

1年生 夏休みに向けて

画像1
夏休みには、読書の宿題が出ます。

学校からは2冊借りて帰ります。
読み聞かせをしてもらったあと、自分の好きな本を選びました。

夏休みもたくさん本を読んでくださいね!!

5年生 読書感想文の巻!

いよいよ夏休みが目の前に迫ってきました。
それはとっても楽しみで嬉しいことです!ワクワクが止まりません!!
でも、たっぷり学習もついてきます。
少しでも楽しく本を読んで、感想文を書くことが出来るといいなあ、と思います。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級: 爽やかな風(おりぞめうちわ)

画像1
画像2
図画工作科の学習で「おりぞめうちわ」を作りました。
お気に入りの「おりぞめ」をうちわに貼り付けました。
この夏は、特別な風が吹きそうです。

2年生 算数科「かさ」

画像1
画像2
画像3
算数で水のかさを予想したり、実際に入れ物に入れた水を測る学習をしました。
リットルマス、デシリットルマスを使いながら楽しく学習することができました。

2年生 算数科 かさの学習

画像1
画像2
画像3
算数科の学習で、1Lはどのくらいなのかを実際に水をつかって予想しました。

「思っていたよりも1Lは多かったな。」
「1Lって案外少ないんだな。」

など、子どもたちは1Lというかさを体感しました。
また、1Lますを使ってなべややかんに入る水の量を予想して測りました。

4年生 理科 ヒョウタンの観察

夏になって、ぐんぐん生長しています。
画像1
画像2

3年生 社会見学

画像1画像2画像3
社会科の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。
自分たちからすすんで店員さんにたくさん質問できました。
普段は見ることが出来ないお店のバックヤードも見せていただきました。

ひまわり学級:たのしかった出前授業(日新電機)

画像1
日新電機さんに、来てもらって出前授業を体験しました。

いろいろな実験を体験して環境問題について学びました。

楽しみながら学べる貴重な時間になりました。

3年生 スーパーマーケットの見学

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で、スーパーマーケットの見学にいきました。
バックヤードを見学させてもらったり、お客様が喜んでもらえるような工夫についての話をしてもらったり、自分たちが知らない内容のことを詳しく教えていただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp