![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:140 総数:847498 |
3年 校外学習
少し前になりますが、3年生が校外学習に行きました。まずは将軍塚に行き、山の上から京都市の様子を一望してクラス写真を撮りました。
![]() ![]() 【わかば】収穫!
生活単元学習「きさつのやさいをそだてよう」で、野菜の収穫をしました。
ナス、キュウリ、トマト、ピーマン、トウガラシ、… 今年は、毎週たくさんの野菜ができています。 子どもたちは、順番に、1つ1つていねいに収穫しました。 今日は5年生が収穫した数を数えました。 みんなで同じ数になるように…1人分の数を計算しながら袋詰めして分けてくれました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 「生きものと友だち」
生活の「生きものと友だち」の学習で,生きものを育てています。育てている生きものは,アリ,ダンゴムシ,バッタ,カマキリです。餌をあげたり,お部屋の掃除をしたり,皆で協力してお世話を頑張っています。観察をした後は記録を取り,毎日のお世話に役立てています。命の大事さを知り,優しい気持ちでお世話を頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【6年生】 租税教室
今日は、講師の方に来ていただき租税教室を行いました。
税金って何のためにあるの? 税金はどうやって集めているの? 税金で作られているものって? 税金の種類はどれぐらいあるの? などなど、たくさんのことを教えていただきました。教えていただいたことをお家でもぜひ話してほしいと思います。 ![]() ![]() 【6年生】 対話
たけのこタイム(昼学習)で、対話を行っています。
自分の意見を話すだけでなく、相手の意見を聞きながら共感したり、話を深めるための質問をしたりします。たくさん話をして対話力を身に付けてほしいと思います。 ![]() 【6年生】音楽 合奏♪2
同じ楽器同士集まって練習したり、グループで合わせてみたりと、練習の時から頑張っていた成果が出たと思います。
グループでの発表となると緊張している様子もありましたが、堂々と演奏する姿がありました。 ![]() ![]() 【6年生】音楽 合奏♪1
音楽の学習で、ラバーズコンチェルトという曲を合奏しました。
リコーダー、鉄琴、オルガンなど色んな楽器で演奏しました。 ![]() ![]() 2年生 生活 ミニトマトとサツマイモ![]() ![]() 1年 食の学習
栄養教諭の先生に「まほうのたべかた」を教えてもらいました。
自分だけの「まほうのじゅもん」を考え、「まほうのたべかた」をためしながら給食を食べていました。「あしぴったん、せなかぴん!」も上手でした。 ![]() ![]() ![]() 1年 おおきなかぶ
国語の学習では、「おおきなかぶ」の音読劇をしました。登場人物になりきっていました。どのグループもはきはきとした声で、動作も加えながら音読ができていました。
![]() ![]() |
|