![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:914317 |
6年 着衣泳の学習をしました。
夏休みまであと2日となりました。水場で遊ぶ機会をも増えることから6年生では着衣泳の学習をしました。服に体にまとわりついた時動きにくさやどうすれば体が浮きやすいか身をもって体験することができました。
また地域の消防団の方々にもレクチャーいただき命を守る最善の方法を学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 6年 歴史学習 「だんごになったお父さん」より
6年生では16日17日の二日間にわたり、地域に住んでおられるゲストティーチャーを招いて戦争当時のお話を聞かせていただきました。実体験をもとに作られた「だんごになったお父さん」というお話を通して戦争のつらさ,命の尊さを少しでも子どもたちの心に響いてくれたらと願っています。
![]() ![]() 4年 水泳学習![]() 最後の2回は、今の自分がどれぐらい泳げるか 検定を行いました。 検定にチャレンジしている子ども達は とても楽しそうでした。 水泳のご準備、ありがとうございました。 2年 給食![]() ![]() ![]() 給食室 7月献立 パート2
祇園祭にかかせないのが,はもを使った料理です。はもは,ちょうど祇園祭のころに旬をむかえるので,祇園祭は「はも祭」ともいわれています。
給食では,はもを油でカラッとあげています。 みなさんいかがでしたか? ![]() ![]() ![]() 給食室 7月の献立
7月の献立では新献立のタコライスが登場しました。タコライスは沖縄県の料理です。この料理はメキシコのタコスという料理をヒントにして生まれたものだそうです。
年に一度しか登場しない献立がたくさん出てきます。 楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() 草の芽学級 「草の芽研修」![]() 草の芽学級 「和太鼓」![]() ![]() わかたけ農園![]() ![]() 2年生 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() |
|