3年図工「うごいて楽しいわりピンワールド」
図工でわりピンを使い、動く仕組みを使った工作をしました。
どこにわりピンを使えばイメージ通り動くかを考え、試行錯誤しながら作っています。
【3年】 2025-07-02 17:25 up!
5年 朝会
7月の朝会では、校長先生から「交通安全」に関するクイズが出されました。
子どもたちは「簡単だ!」と意気込んでいたものの、だんだんと難しくなってくる問題に「あれ?」「うーん…」と首をかしげる場面も。正解が発表されると「そうだったのか〜!」とあちこちから声があがり、楽しく学べる朝会となりました。
クイズを通して、交通ルールの大切さを改めて考えることができました。夏休みも安全に気をつけて過ごせるよう、家庭でも話題にしていただけたらと思います。
【5年】 2025-07-02 17:08 up!
5年 音楽
音楽では、リコーダーで「威風堂々」を演奏しています。難しい音に苦戦している児童もいますが、上手に演奏できたとき、とても誇らしげにしていました。
【5年】 2025-07-02 17:08 up!
5年 国語 みんなが使いやすいデザイン
これまで調べてきたことをまとめる活動を行っています。ロイロノートや紙のノートにまとめるなど、自分のペースで学習を進めています。
【5年】 2025-07-02 17:06 up!
5年 算数 合同な図形
二つの図形が合同かを確かめるため、切ったり貼ったりを繰り返しました。ピッタリ重なると、とても喜んでいました。
【5年】 2025-07-02 17:06 up!
5年 休み時間
なんでもバスケットはとても盛り上がりました。服の色や好きなものなど、みんなのことが知れてとっても楽しい遊びですね。
【5年】 2025-07-02 17:06 up!
5年 給食時間
月初めは、円にして給食を食べています。余った給食を、じゃんけんで誰が食べるか競っています。
【5年】 2025-07-02 17:05 up!
5年 外国語
自分ができることを英語で伝える学習をしました。ふりかえりでは、ロイロノートを使い、学習で得た力を言語化しています。
【5年】 2025-07-02 17:05 up!
5年 算数 小数の割り算
テストに挑戦!これまでの学習を生かす!!絶対100点とる!!!
【5年】 2025-07-02 17:05 up!
4年生 国語科「カンジー博士の都道府県の旅2」
西日本の都道府県名を使って文章を作りました。各都道府県の特産品や名所を調べてたくさん文章を作ることができました。
【4年】 2025-07-01 18:33 up!