京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up6
昨日:71
総数:368252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年図工「うごいて楽しいわりピンワールド」

画像1画像2
図工でわりピンを使い、動く仕組みを使った工作をしました。
どこにわりピンを使えばイメージ通り動くかを考え、試行錯誤しながら作っています。

5年 朝会

画像1
画像2
 
7月の朝会では、校長先生から「交通安全」に関するクイズが出されました。
子どもたちは「簡単だ!」と意気込んでいたものの、だんだんと難しくなってくる問題に「あれ?」「うーん…」と首をかしげる場面も。正解が発表されると「そうだったのか〜!」とあちこちから声があがり、楽しく学べる朝会となりました。
クイズを通して、交通ルールの大切さを改めて考えることができました。夏休みも安全に気をつけて過ごせるよう、家庭でも話題にしていただけたらと思います。



5年 音楽

画像1
画像2
音楽では、リコーダーで「威風堂々」を演奏しています。難しい音に苦戦している児童もいますが、上手に演奏できたとき、とても誇らしげにしていました。


5年 国語 みんなが使いやすいデザイン

画像1
画像2
これまで調べてきたことをまとめる活動を行っています。ロイロノートや紙のノートにまとめるなど、自分のペースで学習を進めています。

5年 算数 合同な図形

画像1
画像2
二つの図形が合同かを確かめるため、切ったり貼ったりを繰り返しました。ピッタリ重なると、とても喜んでいました。


5年 休み時間

画像1
画像2
なんでもバスケットはとても盛り上がりました。服の色や好きなものなど、みんなのことが知れてとっても楽しい遊びですね。

5年 給食時間

画像1
画像2
月初めは、円にして給食を食べています。余った給食を、じゃんけんで誰が食べるか競っています。

5年 外国語

画像1
画像2
自分ができることを英語で伝える学習をしました。ふりかえりでは、ロイロノートを使い、学習で得た力を言語化しています。


5年 算数 小数の割り算

画像1
画像2
テストに挑戦!これまでの学習を生かす!!絶対100点とる!!!

4年生 国語科「カンジー博士の都道府県の旅2」

画像1
西日本の都道府県名を使って文章を作りました。各都道府県の特産品や名所を調べてたくさん文章を作ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/16 個人懇談会2
7/17 個人懇談会3
7/18 1学期終業式・給食終了
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp