![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:30 総数:451456 |
5年 家庭科「ひと針に心をこめて」![]() ![]() ![]() 始めは、針に糸を通すのも一苦労でした。糸をななめに切ると、針に通しやすくなることも、初めて体験しました。 玉結びや、玉止めも、難しいですが、諦めずに何度も練習しています。練習している時間は、みんなとても集中しており、教室がとても静かになるくらいです。 これから、たくさん練習して、手縫いの作品を作ります。 ご家庭で、裁縫セットの準備をしていただき、ありがとうございました。 スマイル活動![]() ![]() ![]() 6年生は、1年生を教室まで迎えに行き、スマイル活動を行う教室まで、連れて行ってくれました。 最初は、初めて集まったスマイルグループで自己紹介を行いました。その後、リーダーの6年生が中心になり、みんなで遊びました。 これから、スマイルグループでたくさんの活動を行います。楽しく活動できるといいなと思います。 3年 道徳、ふろしき![]() ![]() ![]() ふろしきの実演を見て、その便利さ・良さに興味をもった「わたし」の気持ちを考えることを通して、日本の伝統や文化によさについてみんなで考えていきます。 実際にふろしきで包んでみよう!ということで挑戦しています。 「できたー!」とっても楽しそうです。 日本の古き良き文化を大切にしていきたいですね。 つくし バランスボール![]() ![]() ![]() つくし あさがおが咲いたよ![]() ![]() つくし 夏野菜ができたよ![]() ![]() 早寝早起き朝ごはんゲームナッシーキャンペーン![]() 2年生 図工:初めての絵の具![]() ![]() ![]() 初めは、用具の名前や使い方を確認しました。 そして、早速、絵の具を使い、虹を描きました。 筆の洗い方や、水の含ませ方、色の塗り方など、たくさんの事に注意を払いながら、一生懸命に取り組みました。 素敵な虹が、たくさんかかりましたよ! 水を入れた筆洗を運ぶ時に、水をこぼした時に、みんなで協力して拭いている姿も素敵でした。 2年生 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() まず、1年先輩として、どんなことを1年生に伝えたいか、意見を出し合いました。 その思いを台詞や替え歌に詰め込みました。 子どもたちは、台詞や歌詞を一生懸命に覚えたり、振付けを大きく見せられるように何度も練習したりしました。 本番では、堂々とした姿で、1年生に歌と台詞のプレゼントを贈ることができました。 これから、1年生と一緒に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 【4年生】算数の学習![]() ![]() 辺の長さをはかって書き、次に角度を測ります。1ミリ、1度もずれがないように丁寧にはかっていました。 |
|