6年生 国語「デジタル機器と私たち」
国語では、デジタル機器を使う際に気をつけることについて提案する文章をグループで書いています。「知らない人とつながらないこと」「デジタル機器の使い過ぎは体に悪い影響を与えること」など調べた情報を基に気をつけることについて話し合って書いています。読んだ人が納得できるような文章を目指して協力して作っています。
【6年】 2025-07-08 17:57 up!
6年生 星に願いを
7月7日は七夕の日でしたね。七夕は英語で「Star Festival」星に願いが届くようにみんなでお願い事をしました。みんなのお願いが届くといいね!!
【6年】 2025-07-08 17:56 up!
5年 食の学習
「かむことの大切さ」について学習しました。よくかむことは、肥満を防いだり、胃腸の働きを助けたりすることを学びました。今日の給食はよくかんで食べることができました。
【5年】 2025-07-08 17:56 up!
5年 算数 合同な図形
合同な四角形のかきかたも考え、実際にノートにかきました。三角形のかきかたを参考にすると上手にかくことができました。
【5年】 2025-07-08 17:54 up!
5年 道徳 命の大切さについて
命を大切にすることについて考えました。命は色々な人が関わって守られていることや、自分でも大切にする姿勢が必要だと、改めて考えていました。
【5年】 2025-07-08 17:54 up!
5年 水産業のさかんな地域2
水産加工品について学習しました。かつお節の生産方法を学び、時間と手間がかかっていることに驚いている様子でした。
【5年】 2025-07-08 17:54 up!
5年 休み時間
最近、「人狼ゲーム」が流行っています。「村人」と「人狼」に分かれ、誰が人狼なのかを当てるゲームです。人と狼が共存できる未来を目指したいものですね…
【5年】 2025-07-08 17:53 up!
5年 総合的な学習の時間 命を守る思いをつなぐ
災害時における「自助」「共助」「公助」について消防士の方からお話を聞きました。過去の災害のデータや実体験をもとに、多くの貴重なお話を聞くことができました。今後の学習につなげましょう!
【5年】 2025-07-08 17:52 up!
5年 係活動
係活動で、七夕をつくってくれました。みんなのお願いが、教室に飾られます!
【5年】 2025-07-08 17:52 up!
5年 社会 米作りのさかんな地域
【5年】 2025-07-08 17:51 up!