2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」
国語科では、「あったらいいな、こんなもの」の学習を進めています。
今日は、「こんなものがあったら素敵だな」「みんなが楽しくなるな」と思うものを考えて絵に表しました。
次の紹介の時間が楽しみになるくらいユニークなものを考える子どもたちでした(≧▽≦)
【2年】 2025-07-08 18:45 up!
2年生 漢字の学習
1学期の漢字ドリルも終わりが近づいています。
今までに学習した漢字のまとめをしています。
どれぐらい覚えているかな?
【2年】 2025-07-08 18:45 up!
6年生 体育「最後の水泳学習」
今日は最後の水泳学習だったので学年写真を撮りました!中学校でもたくさん泳いでね!
【6年】 2025-07-08 17:58 up!
6年生 理科「生物どうしのつながり」
理科では生物どうしがどのようにつながっているかを学習しています。図で示しながら分かりやすく整理しています!
【6年】 2025-07-08 17:58 up!
2年生 生活科「生きものと友だち」
運動場やふれあいガーデンに生き物探しに出かけました。形・色・大きさなど、じっくりと観察して、カードに記録していました。
【2年】 2025-07-08 17:58 up!
6年生 牛乳パックをしぼろう週間
今週は牛乳パックしぼろう週間です。これは給食委員会の取組で、飲み終わった牛乳パックから牛乳が出ないくらいしっかりしぼろうというものです。1滴もたれないようにしっかりとしぼっています。
【6年】 2025-07-08 17:58 up!
2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」
「あったらいいな。」と思うものを考え、絵にかきました。そして、その道具に関するメモを付け加えていきました。
独創的な道具ばかりで、質問し合うのが楽しみです。
【2年】 2025-07-08 17:57 up!
6年生 国語「デジタル機器と私たち」
国語では、デジタル機器を使う際に気をつけることについて提案する文章をグループで書いています。「知らない人とつながらないこと」「デジタル機器の使い過ぎは体に悪い影響を与えること」など調べた情報を基に気をつけることについて話し合って書いています。読んだ人が納得できるような文章を目指して協力して作っています。
【6年】 2025-07-08 17:57 up!
6年生 星に願いを
7月7日は七夕の日でしたね。七夕は英語で「Star Festival」星に願いが届くようにみんなでお願い事をしました。みんなのお願いが届くといいね!!
【6年】 2025-07-08 17:56 up!
5年 食の学習
「かむことの大切さ」について学習しました。よくかむことは、肥満を防いだり、胃腸の働きを助けたりすることを学びました。今日の給食はよくかんで食べることができました。
【5年】 2025-07-08 17:56 up!