京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up36
昨日:25
総数:259256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生の就学時健康診断を令和7年11月27日(木)に行います。受付は14:15〜14:30です。           

5年 非行防止教室

画像1
画像2
 非行防止教室でスクールサポートの方がお話をしてくださいました。
「自分で判断すること」
「一旦立ち止まって、これでいいのかな?」と考えること

犯罪は遠しところにあるのでなく、身近なところにも潜んでいることをわかりやすく教えてくださいました。

 普段の生活でも自分で正しく判断しましょう。

3年 非行防止教室

画像1
画像2
下京警察署のスクールサポーターの方にご来校いただき、非行防止教室を実施しました。

良いこと悪いことの判断を身につけ、正しい行動ができる人になろうというめあてに向かってお話を聞きました。

お話を聞く中で、友達の物を勝手にとる行為や、暴力をふるってしまったことなど、自分たちに置き換えて考えることができていました。

ルールやきまりを守って生活をすることの大切さを学ぶことができましたね。
スクールサポーターの方、ありがとうございました。

今日も暑い一日でしたが、よく頑張りました。
明日は水泳学習です。すぐーるでの健康観察や水着の準備等よろしくお願いいたします。

ごみの積込み体験(4年)

 総合はばたきの学習で下京エコまちステーション、南部まち美化事務所の方にゲストティーチャーとしてお越し頂きました。
 ごみと地球環境のお話を聞いたり、ごみの積込み体験をしたりしました。日頃では、中々できない体験だったので子どもたちもとても喜んでいました。次は、これまでの体験活動で集めた情報を整理していきます。
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがなの最後の一字「め」

画像1
画像2
ひらがなの学習も最後の一文字となりました。

最後に練習する字は、「め」。

みんな、書き方のポイントをよく見ながら、
丁寧に書いていました。

これからたくさん文字を使って、
文章を書いていきたいですね。

6年 総合はばたき 地域の人に聞いてみよう

 6年生の総合はばたき学習では、まちの人はどのようなことを幸せに感じるのかを知るために、地域の自治連合会の方にお話をしていただきました。これまでの西大路の様子や、西大路のまちの課題などについて答えていただきました。そして、「これから西大路のまちを明るく楽しくしたい」という思いを受け、「自分たちにできることを考えていきたい」という思いを持つことができました。
画像1
画像2

1年 朝は絵本の読み聞かせ

画像1
今週は、あじさい読書週間です。

図書ボランティアの保護者の方に
絵本の読み聞かせをしていただきました。

本と触れ合う一週間にしていきたいですね。

3年 チョウの育ち

画像1
理科では、チョウの育ちの学習を行っています。

こん虫の体のつくりを学び、テスト前に一つずつ確認をしました。

理科は植物や生き物等、身近なことをたくさん学ぶことができるのでみんな毎時間とても楽しみにしています。

「今日は外に観察に行きますか!?」という先生とのやりとりも毎度恒例になっています。

今後も楽しみながら進めていきたいですね。

1年 書写 手本をよく見て

画像1
画像2
画像3
今日は書写の学習がありました。

手本をよく見て、
とめ・はね・はらいを意識して書いていました。

みんな、丁寧に書こうと
いつも以上に良い姿勢で書いていますね。

3・4年 メイト学習

水泳学習がはじまりました。

雲行きが怪しい一日でしたが、昼前から晴れになり、気温もちょうどよく、水泳学習を行いました。

学習に入る前に、水泳学習の進め方を確認しました。

3年生は低学年のころよりも水位が高くなり、けのびやクロール等の泳ぎ方も学んでいきます。4年生は昨年度と同じ水位ですが、3年生の手本となれるように頑張りました。

水が気持ちの良い温度で、水泳学習を安全に進めることができました。
はじめは、水に慣れることを大切にして少しずつ進めてきたいです。

保護者の皆様も、すぐーるでの健康観察や荷物の準備等ありがとうございます。

今後も安全第一で進めていきたいと思います。
画像1

1年 初めてのiPad

画像1
画像2
今日は、学習で使うiPadの使い方を学習しました。

初めてログインをして画面が変わると、

「わぁー、やったー。」と喜ぶ声があがりました。

使い方のルールを守って、楽しく使っていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp