![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:54 総数:309768 |
たんぽぽ学級 上京「みんな元気会」
今日は、他校の学級の友だちと交流会をしました。
オンラインで、七夕短冊ゲームやダンスをして、楽しく活動しました。 ![]() 5年 外国語 自分の出来ることを紹介しよう![]() ![]() ![]() I can 〇〇. I can't 〇〇. の文を使って、やり取りをしました。 使える表現も増えてきて、楽しく話せました。 2年生 お気に入りの本をしょうかいしよう![]() ![]() 今日は,担任の紹介した「14ひきのあさごはん」の紹介文の例を見て、文の構成を考えました。 グループで、「ここは、思ったことが書いてあるんじゃないかな。」「すきな場面についてだと思うよ。」などと話し合っています。 よりぴったりくる言葉を探しながら、楽しそうに話していました。 2年 ミニトマトの実がつきました![]() ![]() 鈴なりになっている子もいます。 子どもたちは,赤くなるのを楽しみにしています。 (※実がついてから大体1か月ほどかかるようです。) 大雨で実が落ちないとよいのですが…。 たんぽぽ学級 みんなみてね
「先生しょうかいカード」が、ろうかのひょうたん池にかえるやあじさいと一緒にうかんでいます。さっそく、1年生や2年生が見てくれていました!これを見たら先生たちともっとなかよくなれるよ!先生たちにおはなししてみてね。
![]() 夏といえば・・・![]() ![]() ![]() 7月の図書館の様子
7月になりました。今年も暑い夏になりそうです。図書館も夏のしつらえになりました。暑くて外で遊べない時もそうでない時も、図書館で涼しく夏の気分を味わってみては?
![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級2年生 あついぞあついぞ!
あつい日が続きます。だから今日は水あそび!
体育科も、体育館はあつすぎるから教室でダンスの授業!楽しいな。 ![]() ![]() 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」
朝食として短い時間で作れる、炒める料理を調理実習で作りました。
スクランブルエッグと青菜の油いためです。小松菜の洗い方や分量をグループでしっかりと確認しながら、調理を進めることができていました。 卵がふわふわで美味しかったようです。 ![]() ![]() ![]() 5・6年 体育科「水泳学習」
バディやグループの友達と練習に励んでいました。
友達の泳ぐ姿勢や動きをよく見て、アドバイスをし合っていました。次回はいよいよ泳力テストです。 ![]() ![]() ![]() |
|