![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:393312 |
4年生 総合的な学習の時間「大塚環境調査隊 〜川調査 編〜」
総合的な学習の時間では、大塚の環境について調査をしています。今回は、牛尾山に流れる川に行き、川の様子を調査しました。色々な生き物が住んでいることが分かり、自然が豊かであることを実感しました。川の水は澄んでいて、石の下にはサワガニや小さな魚が見つかりました。また、水辺にはカエルの姿もあり、季節の移り変わりを感じることができました。
調査を通して、私たちの住む地域には多様な生態系があることを知り、自然を守ることの大切さを改めて考えるきっかけになりました。これからも地域の環境について学び、できることから行動していきたいと思います。 ![]() ![]() 朝会![]() ![]() ![]() 児童会からは、全校合唱の曲が「ありがとうの花」に決まったこと、代表委員会からは、休み時間のタブレット使用について話し合うことについて報告がありました。高学年が学校の中心となって自主的な活動をしてくれています! 代表委員会〜学校の「きまり」を変えよう〜![]() 今回は『タブレットを休み時間に使用できるように』をテーマに考え、校長先生に提案しに行きました。 なかなかうまくはいきませんが、手ごたえはあったようです。来週にもう一度集まって続きを話し合います。 4年生 国語「一つの花」![]() ![]() この学習を通して、物語を深く味わう楽しさや、自分の思いを言葉で伝える喜びを実感していました。 クラブ活動![]() ![]() ![]() 2年 居住地交流をしました![]() ![]() 各クラスごとに、イス取りゲームやだるまさんがころんだ、しっぽ取りゲームをして、一緒に遊びました。また、練習していた「ハイタッチ体操」も一緒に踊りました。 同じ地域に住んでいる2年生として、これからもたくさんの交流ができると嬉しいです。 ドッジボール大会 少年補導![]() ![]() ![]() 児童・地域・PTAがひとつとなり、楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 4年生 書写「日記」
「日記」という文字を書きました。点画のつながりを意識しながら、丁寧に筆を進めました。「記」の文字では、方向を変える部分を止めずに、なめらかなカーブで「曲がり」を表現し、最後の「はね」へとつなげます。力強い「はね」が書けると、とても気持ちが良いです。集中して取り組むことができました。
![]() ![]() 2年 体育科「水あそび」![]() ![]() 【5年】水泳学習が始まりました
今週から、子どもたちの待ちに待った水泳学習が始まりました。学習の進め方を教室で確認し、プールへ移動しました。話を聞く姿が、山の家を終え、何か変わったような気がします。プールでも水泳学習に興奮することもなく、落ち着いて活動を進めていました。ねらい1では、バディで、教え合ったり、支え合ったりする素敵な姿が見られました。
![]() ![]() ![]() |
|