2年生 ダンス!ダンス!ダンス!
中間休みに,ダンス係さんの企画がありました。今回のダンス係さんの企画は,「Bling-Bang-Bang-Born」の曲に合わせて,皆で仲良くダンスを踊るでした。中々激しい動きのリズムも,動画に合わせて,皆上手に踊れていました。皆で仲良くダンスを踊るのは,迫力もあり,盛り上がって楽しい時間でした。次の企画も楽しみです。
【2年生】 2025-07-01 16:41 up!
【6年生】7月の朝会
7月の朝会がありました。
校長先生から、友達を大切にすることについての話がありました。
修学旅行での6年生の姿もほめていただきました。
最後までしっかりと話を聞く姿は立派でした!!!
【6年生】 2025-07-01 12:56 up!
【6年生】手洗いで洗たく!2
洗った靴下は、明日持ち帰ります。
おうちでも、手洗いでの洗濯に挑戦してみてください!!
【6年生】 2025-07-01 12:56 up!
【6年生】手洗いで洗たく!
家庭科の学習で、手洗いでの洗濯をしました。
どんな時に手洗いをするとよいのかを確認しました。
ケチャップをつけてしまったとき。
カレーをこぼしたとき。
………。
…そんな時は、自分で手洗いができるようになったはずです!!
【6年生】 2025-07-01 12:56 up!
2年生 なかよし会「いろいろな楽器を楽しむ会」2
「いろいろな楽器を楽しむ会」の最後に,子どもたち一人ひとりが,大正琴に触らせていただくことが出来ました。初めて演奏する楽器に,子どもたちは緊張しながらも慎重に演奏していました。見たことのない難しい楽譜にも興味を示し,食い入るように見つめていました。今日の活動を通じて,音楽や楽器への興味がより一層育っていってくれれば良いなと思います。
【2年生】 2025-06-30 18:38 up!
2年生 なかよし会「いろいろな楽器を楽しむ会」
本日,地域のなかよし会の皆様による,「いろいろな楽器を楽しむ会」が開かれました。珍しい楽器である,尺八やフルート,クラリネットやオカリナの演奏を聴くことが出来ました。大正琴では,演奏を聴かせていただいただけでなく,一緒に歌を歌ったり,合奏をしたりという経験をさせていただきました。子供たちは,珍しい楽器に興味津々で,響く音色に耳を澄ませて集中して聴いていました。「こんな音がするなんてびっくり。」「楽器の形が不思議で面白い。」という声や,「練習して自分でも楽器を演奏してみたい!」という声も沢山聴くことができ,とても良い経験が出来たのではないかと思います。またお家の方でも,今日の演奏会の感想を聞いてみてください。
【2年生】 2025-06-30 18:37 up!
5年 調理実習7
仲間と協力して作ったゆで野菜,
とってもおいしかったですね!
【5年生】 2025-06-30 08:39 up!
5年 調理実習6
仲間と協力して作ったゆで野菜,
とってもおいしかったですね!
【5年生】 2025-06-30 08:39 up!
5年 調理実習5
仲間と協力して作ったゆで野菜,
とってもおいしかったですね!
【5年生】 2025-06-30 08:39 up!
5年 調理実習4
仲間と協力して作ったゆで野菜,
とってもおいしかったですね!
【5年生】 2025-06-30 08:39 up!