![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:30 総数:252381 |
1年 クラスのみんな学校探検 その3![]() ![]() ![]() 図工室や印刷室、いろんなお部屋がありました。 1年 クラスのみんな学校探検 その2![]() ![]() ![]() 自分達の教室にはないものがいっぱいだね。 1年 クラスのみんなで学校探検 その1![]() ![]() ![]() なんで机に水道がついているの? これは、何に使うのかな? 理科室にあるものにみんな興味いっぱいです。 3年 たねまき![]() 今日はホウセンカのたねをまきました。 たねをまくときのポイントなどをおさえ、いざ畑へ。 これまで虫眼鏡を用いて、 植物や植物のたねの観察を行ってきました。 自分たちでまいたたねから、きれいな花が育つと良いですね。 5年 家庭科室探検ツアー![]() ![]() 「種類ごとにまとめてあって、使いやすい」 「よく使うものは、テーブルの下にあるね」 など、さまざまな使いやすいコツを見つけていました。 お家でもきっと、いろいろな工夫があるはず。たくさん見つけて、よりよい生活になるように学習をがんばりましょう。 5年 1立法メートルとは?![]() 答えは13人でした。 大きなお風呂のような、そんな大きさを実感しました。 3年 リズムにのって![]() ![]() この単元では、3曲を学びます。 3曲とも感じ取る雰囲気が違うようで、リズムが違っていて面白い と素敵な単元のふりかえりがたくさん聞こえてきました。 ブレスなどの音楽記号も学び、楽譜を見るのも楽しくなった様子。 今日は「茶つみ」の歌を歌いながらリズムにのって手遊びをしました。 ペアで上手に成功させようと楽しそうに活動する子どもたち。 その様子がとても微笑ましかったです。 次の単元でも、たくさんの音に耳をすませながら学びを進めていきたいですね。 2年生 みんなであそぼう![]() ![]() これからもたくさん2年生のみんなで遊ぼうね! 3年 体育の学習![]() ![]() チームに分かれ、「チームが勝つために自分ががんばること」を学習のめあてとし、一人一人その時間にがんばりたいめあてを決めて、取り組んでいます。 バトンをしっかり受け取れるようになりたい コーナーをきれいに曲がれるようになりたい など、がんばりたいことがたくさんあるようです。 今日は実際に競走も行いました。 競走となると、見ているチームも応援に気合いが入ります。 今後も自分たちで体育の学習の見通しをもち、チームで進める体育を行っていきましょう。 6年 より高く!
6年生の体育科では「走り高跳び」の学習をしています。今日は、GIGA端末を使って撮影しながら、記録を更新するためにはどうすればよいかを考えて、取り組むことができました。
![]() ![]() |
|