![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:12 総数:351750 |
【1・2年】水あそび
先日は、雷が鳴りだし中止になってしまった水遊びでしたが、今日はいいお天気で気持ちよく、水遊びを楽しみました。
だんだん水位が高くなり、友達と水中ジャンケンをしたり、大文字浮きやだるま浮きをしたりしました。どんどん顔をつけて泳いでいくことができたらいいなと思っています。 ![]() ![]() 【2年】書写 ペンで書こう
今日の書写の学習では、ペンでカタカナを書く学習をしました。書き順やはらいの向きに気を付けて書きました。みんな集中して書くことができました。
![]() ![]() クラブ活動の様子〜伝統文化クラブ![]() ![]() ![]() 伝統文化クラブでは、生け花や将棋など伝統的な文化に触れることができます。 今回の伝統文化クラブは地域の先生をお招きし茶道体験をしました。 体験を通して1つ1つの作法には意味があり、相手を思いやる大切なものであることに気づくことができました。 ご指導くださった先生方、ありがとうございました。 【6年】今日のchallenger達〜市議会見学へ行ったよ〜![]() ![]() ![]() 最初に、市議会の歴史や話し合いの仕方などを教えてもらいました。 4・5月に社会科の学習で政治の働きについて学んだことを思い出しながら見学をすることができました。 その後、市会事務所の方に案内してもらい、たくさんの発見をしていた6年生でした。 議長さんとのジャンケンをしたり、たくさん質問したりと有意義な時間となりました。 お土産として、京都市議会オリジナルのファイル・ジャーペン・付箋をいただきましたので、是非お家の人に見せてあげてください♪ 3年 ゴムの力のはたらき![]() ゴムをつけた車がゴムの力でどれだけ走るのかを実験しました。 5cm・10cm・15cmでそれぞれ実験を行いました。 結果をもとに、次の時間に考察していきます。 ![]() 3年 プログラム作り
育成合同運動会が大将軍小学校で行われます。
その運動会に向けて、みんなができる応援をしよう!ということで、3年生がプログラム作りをしました。 各グループでどんなデザインにするか、どんなイラストを描くかを相談しながら作り上げていました。 運動会に参加するみんなが「楽しめる」運動会になるようにという願いを込めて作りました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】GIGA開き![]() ![]() ![]() 子どもたちの学習を手助けしてくれる文房具として、大切に使ってほしいと思います。 初めてさわるGIGA端末は少し重そうでしたが、子どもたちはワクワク。 端末を使ってこれからどんな学習をしていくのか楽しみですね。 【2年】絵の具セットで色をぬろう
今日の図画工作科の学習では、絵の具セットを使って色を塗る練習をしました。前回やった絵の具の使い方を思い出しながら、魚の絵に色を塗っていきました。1つ1つ丁寧に塗ることができ、素敵な魚が仕上がりました。
![]() ![]() 【6年】今日のchallenger達〜夏を涼しく?〜![]() ![]() ![]() 今日は夏を涼しく快適に過ごすためにどんな着方ができるのかを考えました。 様々なシチュエーションでの着方を考えた後、布の性質を比べる実験をしました。 両手を布やビニール袋で覆うことがないので、とても楽しそうに実験をする6年生でした。 【6年】今日のchallenger達〜私の大切な風景が完成〜![]() ![]() ![]() 絵と言葉を画用紙に表すことで味のある作品ができました。 大将軍小で過ごすのもあと約9カ月です。 素敵な仲間とたくさんの思い出を作りましょう。 |
|