6月24日(火)「たてわり遊び」の様子
今日の昼休みから掃除時間にかけて「たてわり遊び」を実施しました。
1〜6年生の子どもたちでたてわりのグループを組み、そのグループ内で高学年を中心に遊びを考えて一緒に遊びます。
見回っていると、あちこちから楽しそうな声が聞こえてきました。
【学校の様子】 2025-06-24 16:27 up!
休日参観・引き渡し訓練
6月21日(土)に休日参観・引き渡し訓練を実施しました。参観授業では、子どもたちは、緊張しつつも張りきって学習に取り組んでいました。土曜日にも関わらずそれぞれの学級で発表したり、アイディアを交流したりしながら頑張る姿が印象的でした。保護者の皆様には暑い中にも関わりませず、参観や引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-06-21 13:30 up!
3・4年生「水泳学習」
6月20日(金)3・4年生が水泳学習に取り組みました。久しぶりの水泳学習ということもあり、進め方を確認しながら取り組んでいました。しっかりとバディの様子も確認しながら、学習に取り組んでいました。
【学校の様子】 2025-06-20 18:32 up!
仲よし「水慣れ」
6月19日(木)仲よし学級の子どもたちが水慣れの活動に取り組みました。わにやあしかの真似をして水の中を移動したり、輪っかをくぐっていました。天気もよく気持ちよさそうに楽しんでいました。
【学校の様子】 2025-06-20 18:28 up!
6月19日(木)学校運営協議会の開催について1
19日(木)のお昼より、第2回学校運営協議会を実施しました。
まず、学校長と北海会長より今年度の方向性や会の持ち方などについてお話をしていただきました。
【学校の様子】 2025-06-20 14:49 up!
6月19日(木)学校運営協議会の開催について2
今年度の学校運営協議会では、「6年生とのトーキングタイム」という時間を設定しました。6年生の子どもたちと地域の方々が、今後の学校や地域のあり方、かかわり方についてざっくばらんに話し合う時間です。
大いに盛り上がり、地域の方々と積極的に話し合う子どもたちの姿が見られました。地域の皆様には、長時間の取組となり大変お世話になりました。6年生の保護者様にもご参加いただき、大変ありがたかったです。
成長した子どもたちが、地域の中心となって活躍してくれる日も、そう遠くはありません。学校運営協議会の皆様のような、地域愛の深い大人になってほしいです。
ご協力いただいた皆様におかれましては、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
【学校の様子】 2025-06-20 14:45 up!
「1年生の入学お祝い品」PTAからの寄贈
この度、待鳳小PTAより、1年生の入学お祝い品として、一輪車を寄贈いただきました。この場をお借りして、教職員一同、PTA会員の皆様に心より御礼申し上げます。
【学校の様子】 2025-06-20 14:11 up!
5年 本当の自由って?
自由といわれると、「何をやってもいい」「自分の好きなことをしていい」などをイメージすると思います。でもそれが本当の自由なのか…お話を通して、本当の自由について考えました。決まりがある中で自分が選択する。自分のことだけでなく、相手のことも考えながら、周りも見ながら行動していく。ことが大切だと難しい問いに対して様々なことを考えました。その思いを大切に日々の学校生活を過ごせるようにしていきたいですね。
【学校の様子】 2025-06-19 19:01 up!
5年 読み聞かせ
今年度2回目の読み聞かせをしにきてくださいました。季節に合った本を読んでくださり、子どもたちは興味深々で聞いていました。終わった後は読書ノートに記録を忘れずに!
【学校の様子】 2025-06-19 19:01 up!
5年 パフォーマンスチャレンジ
外国語ではパフォーマンスチャレンジがありました。担当教員と1対1で英語を使って対話をします。これまで学習してきた表現方法を使って自分の思いや、質問をしていきます。緊張しながらも一生懸命取り組みました。
【学校の様子】 2025-06-19 19:00 up!