京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up1
昨日:122
総数:844207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

20mシャトルラン その3

みんな最後まで力いっぱい走りきっています。
画像1
画像2

20mシャトルラン その2

ペアの子どもたちもしっかり数をカウントしながらエールを送ります。
画像1
画像2

20mシャトルラン その1

新体力テストで20mシャトルランに取り組みました。
3年生になって初めての実施。音楽が鳴っている間に20m走りきるという挑戦に、みんな一生懸命走ることができました。
画像1
画像2

きれいになりました!

 来週からの水遊び・水泳学習に向けて、プールの水を抜いて、きれいに掃除をしました。
 1年の間にたまった泥や藻などを洗い流し、6年生の子どもたちがブラシやたわしで床やプールサイドの壁を磨いてくれました。
 ピカピカになったプールに来週は水を入れて、いよいよ水遊び、水泳学習のスタートです。
 6年生のみなさん、全校のみんなのために掃除をしてくれて、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

図工 ふしぎなたまご

 図工の学習で,「ふしぎなたまご」の学習を行いました。自分だけの「ふしぎなたまご」を考え,たまごから出てきた世界を想像して絵に表しました。それぞれ皆,思い思いの世界を考え想像を広げていき,素敵な作品が出来上がりました。子どもたちの想像力,表現力にとても驚かされました。
画像1画像2画像3

音楽 「ドレミのうた」を歌ったよ

画像1画像2
 音楽の「ドレミであそぼう」の学習で,「ドレミのうた」を歌いました。歌う時の姿勢や息の吸い方を意識して,音の高さに気を付けて歌いました。それぞれ担当のドレミの音を決めて,順番に歌ったりもしました。楽しく笑顔で歌う姿が素敵でした。教室中にきれいな声を響かせることが出来ました。

4年図画工作 まぼろしの花〜背景も描いて…完成!〜

画像1画像2
以前の授業で学習した「絵の具でゆめもよう」の学習を生かして、背景を描きました。とても個性的な、楽しい作品ができました!

【わかば】からだの学習

体幹を使って身体を支えたり,指導者の手本を模倣したり,道具を使ったり・・・
いろいろな方法で,様々な動きをしました。みんなの顔は,真剣そのものです!!
画像1画像2

5年生 片付けまできっちりと

画像1
画像2
画像3
掃除時間終了後…

掃除用具がきっちりと
並べられていました!!

後片付けまでしっかりできる5年生
素晴らしいです♪

5年生 漢字の学習

画像1
日々の漢字の学習の様子です。
進め方がとてもうまくなってきました!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp