![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:257602 |
1年 初めてのiPad![]() ![]() 初めてログインをして画面が変わると、 「わぁー、やったー。」と喜ぶ声があがりました。 使い方のルールを守って、楽しく使っていきたいですね。 3年 みるく教室![]() ![]() 1時間の中で、牛乳が届くまでのことや、乳牛が生まれてから乳をとるまでのこと等、たくさんのことを学びました。 多くの方を学ぶ中で、自分たちが普段給食やお家でのんでいる牛乳は、酪農家さんの努力や工場で働く人々の力が合わさって届いていることが知れましたね。 実際の乳牛の大きさ等も知ることができ、子どもたちも驚いていました。 今日知ったことをもとに、食べものへの感謝、作った人への感謝を忘れず過ごしていきたいですね。 1年 音楽 リズムに合わせて![]() ![]() 手拍子を打つ学習をしています。 今日は拍子に合わせて、 タンブリンの演奏をしました。 正しい演奏の仕方を意識して、 グループで息を合わせて、演奏していました。 1年 ちょきちょきかざりもバージョンアップ!![]() ![]() ![]() 前回の学習を生かして、もっと工夫してつくろうと みんな考えながら紙を折って、切っていました。 つなげてみると、すてきな作品がたくさんできました。 1年 図画工作科 ちょきちょきかざり(2)![]() ![]() ![]() 「こんな形ができたよ。」と友達と見せ合いながら、楽しく製作に取り 組みました。できた作品はのりで繋げて、教室に飾りました。 色鮮やかな作品が並び、とてもきれいです。 1年 給食の時間は・・・![]() あんかけの具を上手にご飯にかけると・・・ なんと、ハッピーキャロットが!! 星の形をしたニンジンが入っている子がいました。 おいしさがさらに倍増ですね。 にこにこ笑顔で食べていました。 2年 はじめてのえのぐ![]() ![]() 次は、絵の具を使ってとろとろ絵の具を作ります。次の絵の具の学習も楽しみましょうね。 3年 来週から![]() ![]() この期間を通して、読書に親しみ、本を読む楽しさを実感できればと思います。 今日は、図書館に行きました。 どの本を読もうかなと手に取り、読みだすと止まらない3年生たち。 本を読むことで集中力も身に付きますね。 来週からのあじさい読書週間では、たくさん本を読みたいと思います。 【5年生 花背山の家宿泊学習】その55 退所式
2泊3日
楽しかった山の家もこれで最後です たくさんの思い出ができました 山の家の職員のみなさん 山の家で出会ったたくさんの自然 山の家で過ごした5年1組のみんな ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 【5年生 花背山の家宿泊学習】その54 感謝
そしてありがとうの気もちを込めて
最後までピカピカにします もう山の家とのお別れの時間が近づいてきました 「ありがとう」 ![]() ![]() ![]() |
|