![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:14 総数:351807 |
3年 How many?を使って漢字クイズ
外国語の「How many?」 maの学習で漢字クイズをしました。「How many?」を使ったり、英語で数を伝えたりしながら漢字クイズをしました。
友だちとクイズをしている中で自然とリアクションやお礼をが売国語でを話す子が多くいました。 楽しみながら、クイズ大会をしていました。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() 登校してきた友だちに笑顔で「おはようございます」と声をかけていました。 声をかけてくれた友だちも笑顔で「おはよう」と返していて、すてきな登校風景だと感じました。 また来月も取り組みます。 【5・6年】今年度初の水泳学習![]() ![]() ![]() 朝から楽しみにいている子が多く、どの子も意欲的に学習に取り組んでいました。 次の水泳学習は水曜日です。目標をもって取り組んでいきましょう。 【1年】算数科「いろいろなかたち」
算数の時間に、いろいろなかたちの箱を使って、グループで動物やタワー、アスレチックなどを作りました。とても楽しそうに作っていました。
その後、いろいろな形の箱を「つつの形・はこの形・ボールの形」に仲間分けしました。 仲間に入れない箱も見つかっていました。 ![]() ![]() ![]() 【3くみ】3くみフェスティバル![]() ![]() ![]() ひまわりの絆プロジェクト![]() ![]() ![]() この種がどんどんと育ち、大将軍の子どもたちの交通安全を見守ってくれる大きなひまわりになってくれること願っています。 フレンドリー遊びをしています![]() ![]() ![]() 1年生から6年生までで、縦割りグループを作っています。 6年生は1年生を迎えに行き、各場所で遊びました。 「だるまさんが ころんだ!」 縦割り活動によって、小さい子を大切にしたり みんなで遊ぶ楽しさを味わったりしてほしいです。 音楽鑑賞教室![]() ![]() ![]() 4回で息を吸って20回で息を吐く練習はとても難しかったです。 最後には「アメイジンググレイス」や「翼をください」を聞かせていただき、とても素敵な豊かな時間を過ごすことができました。教育後援会に補助金を出していただいたおかげで、「ほんもの」にふれることができました。 ありがとうございました。 【5・6年】フレンドリー遊びに向けて![]() ![]() みんなが楽しめる遊びを真剣に考えていました。 5・6年生のみんさん。これからも、大将軍小のリーダーと副リーダーとして頼みますよ!! 【6年】今日のchallenger達〜時計の時間と心の時間〜![]() ![]() 単元の終わりに、筆者の主張に対する自分の考えをまとめ、それをみんなで交流し合いました。 少しずつですが積極的に交流ができるようになってきました。 これからもみんなで頑張っていきましょうね♪ |
|