京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up2
昨日:149
総数:847649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

【6年生】走り高とび

走り高とびの学習も、終盤を迎えています。

自分の力に応じた高さを自分で決めて、記録に挑戦しています。

ちょっとこわいな・・・という子には、ゴムの場を作り、挑戦しようと気持ちを高めています!
画像1
画像2

【6年生】ものが燃えるしくみ

ものが燃えるときはどんな仕組みで燃えているのだろう。

当たり前と思っていたことだけれど、不思議です。

今日は空気の組成について学習しました。

実験を通して、疑問を解決していきます。


画像1

【6年生】

画像1
「ペガサス」という歌を聞いて、歌詞の表す情景を想像して歌いました。

歌詞の中の大切にしたいことろを考えて、歌い方を工夫して歌いました。

写真は、自分が大切にしたい言葉や工夫することを、発表している場面です!

1年 かたちみつけ

たくさんの写真から、いろいろな形を見つけました。

お月様みたいな形だね。
横から見たらニコニコの顔に見えるよ。
お友だちと繋げたら輪ができたよ。

と、自由な発想でたくさんの形を見つけることができました。
画像1
画像2

1年 はじめての「なごみ献立」

 はじめての「なごみ献立」でした。混ぜご飯でしたが、「美味しい!」「初めて食べた感じ!」と大満足の様子でした。昔から伝わることや京都ならではの食文化を知ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室

別の2クラスの交通安全教室の様子です。聞く姿勢も取り組む姿勢もとても立派でした!
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室

 車が来ていないか確認し、白線の内側、そして右側を歩くことができました。その後、自分たちだけで下校することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室

 学んだことを実際に活かして安全に過ごすことができるようにしてほしいと思います。伏見警察署の方、PTAの方、地域の方ありがとうございました。
画像1

1年 生活

画像1
画像2
 今日はプールの場所や中庭の使い方、校内の植物、畑の観察をしました。これからどんどん学校について詳しくなるね!

5年生 算数「体積」

画像1
画像2
画像3
今日から体積の学習に入りました。
「あ」の段ボールと
「い」の段ボール
かさが大きいのはどっちだろう?

4年生の「面積」では1cmのマス目を数えていたことから
「数えたらできそう!!」ということで
1立方センチメートルの立方体を使って考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp