京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:11
総数:270004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

4年☆さすてな京都

画像1画像2
くらしとごみについて学習している子どもです

今日はクリーンセンターにについて学習するために、さすてな京都へ見学に行きました。

クリーンセンターの仕組みはもちろん、ごみを分別すること、ものを大切にしてごみを減らすことの大切さについてもしっかり学習してきました。


4年☆じょうぶな骨

今日は、栄養教諭の先生と一緒にじょうぶな骨をつくる方法を考えました。

カルシウムが多い食材について知りました。
あんな小さなゴマにカルシウムが多く含まれることを知って子どもたちはびっくりしていました。

カルシウムが多い給食の献立ベスト1が明日の給食
・こぎつねちらし
・大根葉の炒め物
・味噌汁
であることを知り、みんなしっかり食べたいなと話し合いました。

画像1

5年生 総合 わくわくワークランドに向けて

画像1
画像2
画像3
 7月に行く予定のわくわくワークランドに向けて、準備が始まりました。今日、働く会社を発表し、早速自分たちの会社について調べ学習が始まりました。
 わくわくワークランドでは、京都銀行、京都新聞社、西利、京都市役所、井筒八ツ橋本舗、ローソンの6つの会社に分かれて、新入社員として働きます。実際に働いている大人の方が、仕事について教えてくださります。

5年生 図工 糸のこ順調です!

画像1
画像2
 図工「糸のこスイスイ」の学習で、ホワイトボード掲示板を作っています。テーマが「動物」なので、さまざまな動物が出来上がってきました。「怖い。」と呟いていた子も、自分の力で頑張り、ほとんどの子が糸のこで切り終えました。色塗りをして、ニスを塗って完成予定です。

6年 プール掃除2

画像1
画像2
画像3
たわしを持って、壁や底の汚れをゴシゴシとこすりました。
きれいになっていくプールを見て、満足気な6年生でした。

6年 プール掃除1

画像1
画像2
画像3
昨日予定していたプール掃除が、雨のため今日に延期されました。
今日は、いいお天気になり気持ちよく掃除ができました。
全校のみんなのために、一生懸命プールの中を磨いてくれました。

図書委員会 読み聞かせ

 今日は、中間休みに図書委員会による読み聞かせがありました。
 雨降りということもあり、図書室には多くの児童が集まり、静かに図書委員さんの読み聞かせを聞いていました。
画像1
画像2

6月 朝会・児童集会

 1時間目に6月の朝会・児童集会が体育館で行われました。
 各委員会からのお知らせの後、みんなで校歌を歌いました。
 朝会・児童集会が終わった後は、縦割りグループで集まり、絵しりとりをしました。
 どのグループも楽しそうに活動していました。

画像1
画像2
画像3

6月 あいさつ運動

 今日は、6月のあいさつ運動が行われました。
 いつもなら校門前で行いますが、あいにくの雨で、校舎入口でのあいさつ運動となりました。
 あいさつの元気な声が、校舎前に響いていました。
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 本日は、休日参観終了後、引き渡し訓練を行いました。
 晴れていたので、運動場で引き渡しをしました。
 保護者の方々には、職員の指示のもと、一列に並んでもらい、各担任による児童名と続柄の確認後,児童と一緒に下校してもらいました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp