京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up7
昨日:58
総数:252270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

考えたことを伝え合おう(4年)

 国語科「白いぼうし」では、自分の問いに対して考えたことをまとめ、その考えを友達と伝え合いました。友達の考えを読んで、よかったところや工夫して書いているところなどをコメントカードに書いて渡しました。コメントをもらった友達は、その内容にうれしそうにしていました。
画像1
画像2

6年 「思い」を「思いやり」にするために

6年生の道徳では、「心づかいと思いやり」という学習をしました。「思い」を「思いやり」に変えるためには、どのような心を大切にしたいかを班で話し合いました。その中から、「相手の立場に立って考える心」や「勇気を出す心」が大切であるという考えが出てきました。
画像1
画像2

1年 ロング昼休みはみんなでお外

画像1
画像2
画像3
ゆうぐの使い方にも慣れてきたので、
今週から休み時間は、
上級生に混ざってお外で遊んでいます。

「なわとび」や「ぽっくり」など
いろいろな遊び道具も使っています。

1年 朝読書の時間は

画像1
画像2
朝読書の時間は、週に1回
司書の先生が来て読聞かせをくれています。
いろんな本に出会えて、うれしそうです。

今日の本は「ごーにゃ」でした。

1年 ねんどでごちそうつくったよ

画像1
画像2
画像3
どんなごちそうをつくろうかな。

今回は、模様や細かい飾りもつけて、
工夫してつくりました。

「それはなんですか?」
お友達につくったごちそうについて
上手にお話ししていました。

1年 体育 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
体育では、リレーをしています。

みんな上手にバトンを渡していました。

1年 ALTの先生と会いました

画像1
画像2
休み時間にALTの先生が来てくれました。

みんな英語でご挨拶。

どきどきしながらハイタッチ。

一緒にお勉強するのが楽しみですね。

1年 初めての図書館

画像1
画像2
画像3
図書館で本を借りました。

すてきな本とたくさん出会えるといいね。

1年 休み時間は、すてきなハーモニー

画像1
画像2
音楽室から借りてきた楽器を
休み時間は、自由に触って楽しんでいます。

いつのまにかみんなで音を合わせて
合奏している1年生です。

1年 国語 こんなもの見つけたよ

画像1
画像2
学校探検をクラスでした後は、

自分が見つけたものを絵に描いて、
みんなに伝えました。

すてきなものたくさん見つけたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp