京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up78
昨日:136
総数:847576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

1年 じんとり遊び!

 じんとり遊びでは、チームに分かれて楽しく取り組みました。笑顔がたくさん溢れていて、とてもいい雰囲気で取り組めました。
画像1
画像2
画像3

1年 何番目??

 数えたり、物を指したりするときに、右から何番目なのか、左から何番目なのかなどで伝えると分かりやすいことを知りました。また、自分で説明する練習も進めています。
画像1

1年 よくきいて、はなそう

 友だちとお話のテーマに沿って話し合い活動をしています。本日のテーマは「好きなあそび」「好きなアニメ」でした。「〇〇さん、好きな××を教えてください」「僕は・・・です。」の話し方をもとに、思ったことや感じたことをたずねあって話を進めていきました。大盛り上がりの様子で、もっとしたい!という子が何人もいました。
画像1
画像2
画像3

R7 グランドデザイン

令和7年度 学校教育目標・経営方針

1年 粘土でごちそう作り

 粘土で好きな食べ物やごちそうを作りました。時間いっぱいまで一生懸命活動する姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2

1年 国語(どうぞよろしく)

 新しい班の友だちと名前カードを交換しました。これからより仲良くなるためにあいさつしながら好感していました。
画像1

【6年生】給食 1

画像1
画像2
画像3
当番の仕事をてきぱき済ませ,美味しい給食いただきます!

今日のメニューはシチューにパン
みんな大好きなメニューで食缶が空っぽ!
ごちそうさまでした!

【6年生】給食 2

画像1
画像2
おいしい給食を食べて
自然と笑顔が(^^)/


【6年生】外国語科 Quiz / 英作文の学習

画像1
画像2
外国語科の学習で英作文について,ピリオドの大切さや,
文のなかで小文字で書いたり大文字で書いたりするルールについて学習しました。

自己紹介を詳しく英語で話して,文にするのもがんばりました!

学習の最後には,bigger? taller? slower?とどっちが大きいか,背が高いか?などの
短いクイズをしました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp