京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:136
総数:847500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

1年 早くも芽が出ました!

画像1
 たねを植えたばかりですが、早くもたくさんの芽が出てきました!今はさらにたくさんの芽が出ています・・・。

1年 非行防止教室

 スクールサポーターの方に、約束を守ることの大切さを教えてもらいました。相手の気もちを考えて行動することが自分を大切にすることに繋がっていることが分かりました。

「たすけてー!」と知らない人につかまったときに大きな声を出す練習をしたり、
カバンをふりおろしたりして逃げる方法を知りました。
画像1
画像2
画像3

1年 すなとつちとなかよし

 砂場でいろいろなものを作りました。久しぶりの砂で遊ぶ活動、すごく楽しそうでした!
画像1
画像2
画像3

1年 ノートデビュー!!!

画像1
画像2
 ノートを使って学習し始めました。ついに使える!と楽しそうに字を書いていました。素早くきれいに字を書くことができるように願っています。

4年図画工作 まぼろしの花〜花を咲かそう〜

先週作ったまぼろしの種。今日はそこから茎が伸び、葉やつぼみがつき…そしていよいよ花!育ち方、花の咲き方は、それぞれ…。個性あふれる花が咲きました。来週は背景を描いて完成の予定です。
画像1
画像2

5年生 外国語"Hello, friends!"

画像1
画像2
画像3
友だちと自己紹介をしあいました。
どんなことを意識したかを聞いてみると
「相手に伝わってるか確認しながら話しました」
「知っている言葉で返事をするように意識しました」
「スペルを教えるところは一言ずつ区切って
 相手が聞き取りやすいようにしました」

これまでの学習を生かして活動する姿
さすが5年生です!!

5年生 図書館の本がやってきた!

画像1
先日借りた深草図書館の本が
教室にやってきました!
再度、約束を確認をしました。
みんなの本、大切に読んでいきましょうね。

深草図書館の皆さん、
今年度もよろしくお願いいたします♪

5年 掃除倶楽部発足!

画像1
「学校をきれいにするため,『掃除倶楽部』を作ろう!」
という呼びかけのもと,5年生のたくさんの有志が集まりました。

放課後などに自主的に掃除をしようとする
その心こそが何より美しいです。

ありがとう! ありがとう!
君たちのおかげで学校がよりよくなっています!

5年 非行防止教室

画像1
「いじめは犯罪である。」
「悪いことは見て見ぬふりをすることも絶対やってはいけない。」

これからより良く生きていくために,
たくさんの大切なことを学びました。

5年 たけのこタイムで対話

画像1
「海と山,家族旅行で行くならどちらがより良いか。」
とテーマをもち,
ペアと討論を行いました。

相手が納得できる理由を考え,順序立てて話せていて,
とても素敵な話し合いになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp