京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:57
総数:914526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室 6月の献立

今日の給食は鰆の幽庵焼きでした。
スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。
みなさん,いかがでしたか?
画像1
画像2
画像3

給食室 5月の献立

新献立の肉団子の豆乳みそ煮登場!手作りの肉団子を愛情込めて作りました。
みなさん,いかがでしたか?
画像1
画像2
画像3

クラブ活動紹介4

10サイエンスクラブ1
11サイエンスクラブ2
12コンピュータクラブ

どのクラブ活動も熱中して取り組んでいる姿がとても印象的です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動紹介3

7マルチスポーツBクラブ
8ダンスクラブ
9ミュージッククラブ
画像1
画像2
画像3

クラブ活動紹介2

4ボードゲームクラブ
5マルチスポーツAクラブ
6コンピュータクラブ
画像1
画像2
画像3

クラブ活動紹介1

1バドミントンクラブ
2卓球クラブ
3クラフトクラブ

画像1
画像2
画像3

6月全校集会

今月の全校集会では図書委員会の人たちが図書館の使い方について〇×クイズを通して図書館の正しい使い方をみんなにわかりやすく伝えてくれました。続いて園芸委員会では先月に植えたお花の紹介をしてくれました。最後に児童会本部委員より今月の目標「雨の日の過ごし方について考えよう」を発表してくれました。
高学年の人たちが中心になって学校生活をよりよくしていこうとするエネルギーを感じました。
また、校長先生からは先月に引き続き「みんなが幸せになるために」ということで、ふわふわ言葉のお話をフロアのみんなとしました。その後各教室でしたお話はまた校長室の掲示板にはりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 雨の日の体育は…

画像1画像2画像3
 今日の体育は雨のため、外でエンドボールはできませんでした。
学年でレクレーション!
「もうじゅうがりに行こうよ」
スクリーンに、何のもうじゅうかを映して、誰もが分かるようにしました。
「あかとんぼ」「かえる」字で確認できると何文字か分かり、組む人数が分かりました。
「きこりとりす」
ルーレットで誰が動くかを映して移動します。
 二つとも大盛り上がりでした。

情報保障があると、みんなが分かり、みんなで楽しめます。
楽しくなるための授業の準備は大切だと思います。


二条中ブロック三校合同研修会

二条中ブロックの三校(二条中学校・二条城北小学校・正親小学区)では年に3回教職員全員が集まり、小中一貫教育の研修を深めています。今回は今年度1回目ということで本校のランチルームに集まり、今年度の年間計画の確認や小中一貫教育で大切にしたいことをみんなで共有しました。9年間を意識した取組をみんなで充実させていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

29日(木) 2年「まちを たんけん 大はっけん」

画像1画像2画像3
 今日は校区の探検に出かけました。校区の中には美味しそうなお店やお寺などがたくさんあり、子ども達は興味津々でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp