![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:481800 |
6年生「図画工作科の授業〜固まった形から〜」![]() ![]() 作品が徐々に完成するにつれて、 何を作っているかが、はっきりとわかるようになってきました。 子どもたちの発想力には、いつも驚かされます。 6年生「図画工作科の授業〜固まった形から〜」5![]() ![]() 作品が徐々に完成するにつれて、 何を作っているかが、はっきりとわかるようになってきました。 子どもたちの発想力には、いつも驚かされます。 6年生「図画工作科の授業〜固まった形から〜」4![]() ![]() 作品が徐々に完成するにつれて、 何を作っているかが、はっきりとわかるようになってきました。 子どもたちの発想力には、いつも驚かされます。 6年生「図画工作科の授業〜固まった形から〜」3![]() ![]() 作品が徐々に完成するにつれて、 何を作っているかが、はっきりとわかるようになってきました。 子どもたちの発想力には、いつも驚かされます。 6年生「図画工作科の授業 〜固まった形から〜」2![]() ![]() 手順は、使わなくなったタオルや雑巾を液体粘土につけて固まらせます。 固まってできた形から何ができるか想像して作品を完成させます。 子どもたちの豊かな発想から生まれた作品をご覧ください。 さあ、何に見えますか? 6年生「図画工作科の授業 〜固まった形から〜」![]() ![]() 手順は、使わなくなったタオルや雑巾を液体粘土につけて固まらせます。 固まってできた形から何ができるか想像して作品を完成させます。 子どもたちの豊かな発想から生まれた作品をご覧ください。 さあ、何に見えますか? 【5年生】家庭科 2組
家庭科で茹でる調理を行いました。
茹で方や包丁の使い方に気をつけていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】家庭科 1組
家庭科で茹でる調理をしました。
茹で方や包丁の使い方など気をつけながら取り組めました。 ![]() ![]() ![]() 6年 みんなのための街づくり4![]() ![]() それぞれの立場の願いを取り入れた街づくりのために、みんなでたくさん話し合いました! 「子どもは遊べる場所が欲しいって!」 「公園や公園!」 「遊園地もあるで?」 「んー、でもぼくらが行きやすいのは公園やし、公園の方がよくない?」 「大きい公園がいいなぁ。」 「近くに警察署があれば安心して遊べるよ!」 「交番もあるで?どっちにする?」 6年 みんなのための街づくり3![]() ![]() それぞれの立場の願いを取り入れた街づくりのために、みんなでたくさん話し合いました! 「福祉施設やお年寄りで集まれる場所が欲しいって!」 「ほな、老人ホームかなぁ?」 「この、公民館ってやつは?」 「あ!そこも集まれるしいいやん!」 「自然を感じたり、歴史を感じたりもしたいって。」 「植物園や神社、寺も必要そうやなぁ…」 |
|