![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:35 総数:450398 |
2年 国語:スイミー![]() どのように学習を進めていくか、計画を立てました。 楽しい場面や心が揺れ動く場面、様々な場面を子どもたちなりに読み取っていきます。 最後に、子どもたちが、どんな感想をもつのか、楽しみです。 2年 算数:ルーレット計算![]() 筆算の学習の前に、ルーレット計算をして準備運動をしています。 足される数を決めておき、ルーレットで出た数を足して、素早く答えを言います。 素早く答えを言えるようになると、筆算など、複雑な計算になってきても、楽に計算できます。 ご家庭でも、子どもが足される数を決めておき、お家の人に言ってもらった数を足していく、ということを繰り返すと、計算力をつけることができます。ぜひ、やってみてください。 5年 家庭科:お茶をいれてみよう![]() ![]() ![]() 茶葉を急須に入れ、沸かしたお湯を注ぎ、蒸らします。 湯のみ茶碗に、少しずつ、濃さが同じになるように入れました。 味わってみると、「ほんのり甘い」「苦い!」と色々な感想を言っていましたが、自分達で入れたお茶をそれぞれ楽しんでいました。 【4年生】算数の学習![]() ![]() 最初は端末や具体物を使って、わり算のわり方の確認をしました。 隣の人に画面を動かしながら上手に説明することができました。 自分の考えを言葉にすることはとても難しいですが、とても大切なことです。 練習を積み重ねてほしいと思います。 3年 社会、京都市の様子![]() ![]() 京都タワーから眺めた市内の様子をもとに、他のエリアはどうなのだろうと調べています。 みんな地図を片手に真剣です。 同じテーマを追っているメンバー同士で見つけた情報を持ち寄って、話し合ったり、立てた予想を伝え合ったりしています。 次の時間に他のテーマのメンバーから発表をしてもらう活動に取り組みます。 楽しみですね。 【4年生】初めてのクラブ活動![]() ![]() 4年生から始まったクラブ活動、選ぶ時からわくわくした様子でした。 5.6年生と一緒に活動します。 次のクラブ活動も楽しみなようです。 【4年生】体育の学習![]() ![]() これまでの学習で、斜め45度を狙って投げることや、投げる瞬間の腕の動きを早くすること、足を踏み出すこと、を意識して練習してきました。 日に日に記録が伸びていく様子も見られ、とてもうれしそうでした。 つくし お誕生日![]() ![]() 相撲大会にむけて!![]() ![]() ![]() 来る相撲大会に向けて、練習にも力が入ります。 がんばっていい相撲がとれるといいですね。 つくし お買い物ごっこ![]() ![]() ![]() |
|