![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:32 総数:916806 |
30日(水) 5年 名前の道
図画工作科では「名前の道」という学習をしています。
アイデアを膨らませて自分の名前の形や線を工夫してアイデアスケッチをしていました。 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 ![]() 28日(月)5年 図書オリエンテーション
5年生は月曜日に図書オリエンテーションがありました。
「ほしたよもぎ」を合言葉にみんなが気持ちよく図書館を使えるようにしましょう。 今年度もたくさんの本に出会えるといいですね。目指せ100冊達成! ![]() 28日(月)4年 一年生を迎える会
一年生を迎える会がありました。4年生からは手話付きで校歌を披露しました。自分たちだけでなく、周りの人も安心して、気持ちよく過ごせるためにはどうすれば良いか、今回の校歌の練習から考えていければと思います。
![]() 4月28日(月) 3年 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 3年生は、楽しい給食と、エプロンのたたみ方を紹介しました。 エプロンは「エプロンたたみ歌」に合わせて、1年生にも分かりやすいように工夫をしました。(3年生も楽しみながら練習) 土日には、笑顔の練習も家でしっかりしてきたので、発表の時は、みんな「ニコニコ」でした! 1年生のみなさん、どうぞよろしくね! 4月28日 3年草の芽学級 算数の学習![]() ![]() ![]() ホワイトボードに書いて前に出て説明しました。 聞くときも真剣に聞いていました。 「発表って楽しい!」 いろいろな方法を経験していきましょう。 4年 1年生迎える会がんばりました!![]() ![]() 1年生に知ってもらいたい思いで今日まで練習してきました。 発表していると、他の学年も手話をまねながら聴いてくれ温かい時間になりました。 後ろ姿もとっても素敵な4年生でした。 校内研修会の様子から![]() ![]() 町別児童集会をしました![]() ![]() 24日(金) 5年 お茶を入れよう
初めての調理実習でお茶を入れました。
班の人数分の水をコンロを使ってお湯を沸かしたり、茶葉をはかってお茶を入れたりしました。 自分たちで入れたお茶は少し苦ったようです。 これから、いろいろな調理実習にチャレンジしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 25日(金) 5年 雲の様子と天気の変化
今週から「雲と天気の変化」の学習が始まりました。
授業中の雲のようすをみんなで観察していました。 これから、雲の様子と天気の変化にはどのような関係があるのか観察するのが楽しみですね。 ![]() |
|