京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up13
昨日:108
総数:1506742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

2年生 総合的な学習の時間

 6月4日(水)の6限には、「高校調べ」の発表に向けて、各班でパワーポイントの作成に取り組みました。ただ情報を並べるのではなく、「相手にわかりやすく伝える」ことを意識しながら、班で協力してスライドを作成しました。
作成にあたっては、以下の点に特に注意しました。
【デザインの統一感】
フォントや配色、レイアウトなどを班内で統一し、見た目に一貫性のあるスライドを目指しました.
【情報の整理と選別】
調べた内容を精査し、必要な情報を簡潔にまとめることで、見やすく伝わりやすい構成にしました。
【視覚的な工夫】
写真やイラスト、表、資料などを積極的に取り入れ、視覚的に印象に残る「映える」スライド作りを心がけました。
【見やすさへの配慮】
文字の大きさや色使いにも注意を払い、誰が見ても読みやすいスライドになるよう工夫しました。

 日頃から使い慣れているGIGA端末を活用し、スムーズに作業を進めていました。班で意見を出し合いながら協力して取り組む姿はとても頼もしく、完成したスライドからはそれぞれの高校に対する関心や理解の深まりが感じられました。
 今後の発表がとても楽しみです。頑張れ!!2年生!!!




画像1
画像2

全校一斉学活

6月2日(月)6時間目に、全校一斉の学級活動(学活)が行われました。

この学活は、6月25日に予定されている生徒総会に向けて、学校の決まりについて改めて考えることを目的とした時間です。活動では、社会のマナーや現行の生徒会の規則についてクイズ形式で確認した後、「決まりを守る意義」と「決まりを守ることができているか」について話し合いを行いました。

グループで積極的に意見を交わす姿が多く見られ、非常に有意義な時間となりました。

この日のために、教職員に向けたプレゼンテーションを行うなど、事前準備を進めてきた生徒会の皆さん、本当にお疲れさまでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp