京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up10
昨日:87
総数:370629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 係活動 イラスト係

画像1
イラスト係です。教室を華やかにするために、たくさんのイラストを描いています。高学年の絵は、とっても上手ですね!

5年 係活動 遊び係

画像1
画像2
遊び係です。現在、遊び係の遊びを考案中です。その名もタッチフット。タグラグビーのタグを取るのではなく、タッチするバージョン。結構楽しいみたいです。


5年 係活動 音楽係

画像1
音楽係です。みんなにとった帰りの会で聞きたい音楽のアンケートを大公開。知っている音楽はあるかな?

5年 係活動 勉強係

画像1
勉強係です。学習したことを画用紙にまとめてポスターとして教室に掲示します。クイズもあり、とても勉強になりますね!

5年 算数 比例

画像1
画像2
今日は、比例していることを使って、求める式のわけを説明する学習をしました。既習の図に加えて、数直線図も習い、説明する幅が増えました。ペアでよく話しあえていました。


5年 国語 見立てる

画像1
画像2
今日は、「見立てる」の要旨を捉えました。筆者の考えの中心となる事がらを捉え、ノートにまとめました。初めての学習に、戸惑っている様子もありましたが、最終的には上手にまとめられました。

3年体育「フォークダンス」

マイムマイムをみんなで仲よく、楽しく、大きな声で力一杯おどりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科「長さ」

画像1
画像2
画像3
算数科では、「長さ」の学習に入りました。

今日は、「ものさし」の正しい使い方について知りました。

そして、いろいろな物を測る活動を通して、もののはしにものさしの目もりを合わせることや、まっすぐに当てることが大切であると気が付くことができました。


2年生 国語科「ともだちはどこかな」

画像1
画像2
画像3
今日は、絵の中にどんな人がいるかについて考えてクイズを出し合いました。

特徴を分かりやすく説明すると、大事なことを伝えることができることに気が付くことができました。


6年生 修学旅行100

画像1画像2画像3
只今到着しました。
2日間とても楽しかったね!
たくさんのお迎えありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 交通安全教室(1年)
薬物乱用防止教室(6年)
6/10 交通安全教室(4年)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp