![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:6 総数:269946 |
【3年生】社会科見学その2![]() ![]() ![]() 「みんなのお家はどっちにある?」と尋ねると、「こっちが東だから〜」と方位を考えながら、無事「南東」の方角を眺めることができました♪ 京都駅前のタクシー乗り場やバス乗り場も真上から確認することができ、「授業で見た動画の所だ!」と、嬉しそうな声も聞こえてきました。実際に目にすることの大切さも感じた一日でした。 まだしばらく京都市の様子の学習が続きますので、今日自分の目で見たことを今後の学習に活かしていって欲しいと思います。 【3年生】社会科見学その1![]() ![]() 前からとても楽しみにしていましたが、あいにくの雨模様・・・。でも「京都駅は雨でもあるし!」「電車もバスもタクシーもいつも通りやし」と、朝から張り切っていました。 京都駅に着くと、早速「地下鉄って書いてある!」と、学習したことを実際に確認している様子でした。 たくさんの路線があることを確認し、改札を抜け空中経路へ。途中に通った大階段近辺の巨大な空間に驚いている子もいました。今から行く京都タワーを目の前にすると、みんな大興奮!「大きい」「きれい」と声が上がっていました。 6年 考えの交流3![]() ![]() 6年 考えの交流2![]() ![]() 6年 考えの交流![]() ![]() ![]() 考えたことをグループで交流し、感想を伝え合いました。 1年 朝スポ
初めての朝スポは「ねことねずみ」でしたが、今日の朝スポは・・・今日は雨だったので、教室でダンスをしました。
どんな曲で踊ろうかな・・・と思ったのですが、毎年低学年に人気の「昆虫太極拳」をすることにしました。初めての人も多く、かまきりやバッタなどのふりつけと、だんだんと速くなっていくリズムに四苦八苦しながら、楽しそうに踊っていたみんなでした。 ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科 ちょきちょきかざり![]() ![]() ![]() 廊下の掲示板に飾っていますので、土曜参観の時に是非ご覧ください。 本の贈呈式☆図書委員会
うずら野ライオンズクラブ様から今年も本の寄贈をいただきました。
子どもたちの本への関心を高め、学びを応援してくださる、こうした活動を続けてくださることに感謝申し上げます。 児童を代表して6年生の図書委員会のみなさんが寄贈本を受け取りお礼を申し上げました。 ![]() ![]() ろ組 算数「かさ」「重さ」
算数で「かさ」「重さ」の学習をしました。校内の先生方にも見ていただきました。低学年は色水を3dl計り取り、ペットボトルに詰めてジュースを作りました。中学年・高学年は、自分たちで作った「お寿司」の重さを計り、金額に置き換えて商品の値段を決めました。先生方にも参加していただき、楽しく学習できました。
![]() ![]() ![]() 6年 タブレットを活用![]() ![]() ![]() 資料の提示や子どものノート代わりにロイロノートを使用しています。 見やすく工夫してまとめる様子も見られます。 |
|