京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:26
総数:840939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年生 片付けまできっちりと

画像1
画像2
画像3
掃除時間終了後…

掃除用具がきっちりと
並べられていました!!

後片付けまでしっかりできる5年生
素晴らしいです♪

5年生 漢字の学習

画像1
日々の漢字の学習の様子です。
進め方がとてもうまくなってきました!!

5年生 国語「言葉の意味がわかること」

画像1
画像2
要旨を捉えるために本文カードを操作し
始め・中・終わりに分けています。

これを基に明日は要旨をまとめます!

4年体育 新体力テストは延期だけれど…

画像1画像2
あいにくの雨のため、新体力テストは来週に延期になりました。
今日は新体力テストの種目の一つである、上体起こしを学年で行いました。
去年の記録を上回った人、友達の頑張りに拍手する人、素敵な姿が見られました。

5年生 大好きプリプリ中華炒め!

画像1
画像2
昨日の給食は今年度1回目の
プリプリ中華炒め!

中には2回お替りしている人もいました♪

生活 さつまいもの苗を植えました

画像1画像2
 生活科の学習で,さつまいもの苗を植えました。苗の観察をして気づいたことを記録し,皆で畑に植えに行きました。大きく立派に育ってほしいと思います。成長が楽しみです。

あさがおの観察

毎日水やりを頑張っている子どもたち。見るたびに成長しているあさがおを見て嬉しそうに観察していました。
画像1
画像2

4年国語 アップとルーズで伝える

画像1画像2
筆者の言いたいことは何かな?この段落には何が書いてあるかな?

自分でしっかり読む子、友達と考える子、さまざまな方法で説明文を読んでいます。

4年算数 1けたでわるわり算の筆算

画像1
「たてる→かける→ひく→おろす」の手順にだんだん慣れてきました。宿題のプリントも頑張ってほしいです。

4年 情報モラル教室

画像1
情報モラル教室をしました。高学年になると、オンラインゲームで誰かとつながる機会も出てきます。そんな時どんなことに気をつけたら良いのかを考えました。

オンラインだけの友達と直接会わない・写真を送り合わない・迷ったときは大人に相談する…どのクラスも、意見をたくさん出していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp