京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:23
総数:270232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

6月3日 光の子学級 3時間目

画像1
画像2
せいかつの授業で、今月の予定を確認して、6月のカレンダーを作成しています。

6月3日 6年生 3時間目

画像1
画像2
社会科の授業のようすです。
子育て支援を実現するため、どのような政治の働きがあるか、調べています。

6月3日 5年生 3時間目

画像1
画像2
体育の授業で、ソフトバレーボールの対抗試合をしています。

6月3日 2年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
国語『かんさつ名人になろう』の授業のようすです。
そだてているミニトマトの観察記録をまとめています。

6月3日 1年生 3時間目

画像1
ひらがなの「む」をならっています。
むずかしいもじですが、みんなていねいに
きれいにかいています。

6月3日 3年生 1時間目

画像1
画像2
画像3
体育の授業でエンドボールの対抗試合をしています。
ボールをパスでつなぎながら、相手陣地のエンドラインまでパスで運びます。
今日は、ボールをもらうとき広がること、
ボールをもらったらすぐにパスをすることに気をつけてゲームができましたか?

6月3日 中間休み 図書館

今日は雨、中間休みに図書委員が本の貸し出しをしています。
新しく入った本のコーナーや
各学年のおすすめの本の棚もありますね。
画像1
画像2
画像3

6月2日 1・2年 体育

画像1画像2画像3
午後
気温24度
水温25度

お天気は晴れです。

水あそびをしました。
ワニあるきをしたり、ともだちと水をかけあったりしました。

たからさがしを1年生たい2年生で2回しました。
結果は、同点でした。

5月30日 光の子学級 4時間目

画像1
画像2
植木鉢にアサガオの種をまきました。

5月30日 光の子学級 3時間目

画像1
図工の授業で、おりがみを使ってかざりを作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp