![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:37 総数:916813 |
草の芽学級 人権集会の情報保障![]() ![]() 基本的には、自分で話す人の顔を見て聞き取りますが、情報保障があれば、『聞き取る助け』になります。 話す人がアミボイスマイクをつけると、タブレットに同時に字幕が映る補聴システムがあります。わからない時にタブレットの画面を見て自分の聞き取りを確認することができるので、とても便利です。 誰もが安心して集会に参加できることを願っています。 5月1日 「人権集会(憲法月間)」2![]() ![]() 5月1日 「人権集会(憲法月間)」1
1時間目に人権集会を行いました。はじめに、4月から始まった本部委員会や各委員会の紹介があり、各委員長や学級代表が挨拶をしました。学校の代表として、これからみなさんを引っ張ってくれることを期待しています。
![]() ![]() 3年体育 てつぼう![]() ![]() 『つばめ』手は伸ばして、頭を上げて、足も伸ばして。 「そうそう、みんな、とてもきれいです。」 つばめがいっぱい! 3年体育 リレー![]() ![]() 「近くまで走ってきたら、ハイ! て言うよ。 そしたら走ってね。」 前を見たままでバトンを受け取ります。 互いに信じ合ってゲームを進められるといいですね。 3年体育 うんてい名人![]() ![]() 手と足のバランスをうまく使ってうんていをします。 体の振り方も大切ですね。 「手でしっかりつかんでいるね。」 「足の振り方がじょうず!」 友だちのいいところをたくさん見つけていました。 “見つけていることもすごいんだよ!” わかたけ 作品鑑賞会![]() ![]() 作品が完成したら、いつも鑑賞会をしています。まずは、自分の作品の気に入っているところや、がんばったところを発表します。 「たしかに!」「なるほど。」と友だちの話をよく聞いていました。 続いて、友だちの作品のステキみつけです。 「目の形がかっこいい。」「色がきれい。」など自分の言葉で友だちの作品のステキをたくさんみつけて発表できました。 わかたけ サプライズ!![]() ![]() ![]() どのカードにもステキなメッセージとイラストがたくさん! 教室に戻ってきた友だちに「おめでとう!」と言って渡しました。サプライズ大成功! わかたけ 買い物学習![]() ![]() ![]() 事前にホットケーキの材料を調べ、何をかけて食べたいか考えて買い物に行きました。今回は2〜3人のチームに分かれ、「品物を探す」「支払いをする」という役割を決めました。 自分から店員さんに「ホットケーキミックスはどこにありますか。」と尋ねることもできました。学校に戻ってからは、おつりの計算をしたり、品物の保存方法を調べたりする学習も行いました。 30日(水)4年 春みつけ
理科「春の生き物」の学習で、二条公園に行きました。公園内をめぐり、生き物や植物を探しました。
「きれいな花が咲いていた。」 「タンポポがわた毛になっていた。」 「ちょうが飛んでいた。」 それぞれ「春」を感じるものを一生懸命探して、たくさん発見することができました。 ![]() ![]() |
|