![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:37 総数:916813 |
8日(木) 2年 体育「リレーあそび」![]() ![]() ![]() 8日(木)4年 図書館オリエンテーション
今日は、学校司書の先生に図書館オリエンテーションをしてもらいました。図書館でのルールや気をつけるべきことについて確認しました。
「た こ や き みん と」を大切に、読書の世界をどんどん広げていってほしいです。 ![]() わかたけ ホットケーキ作り![]() ![]() ![]() 手順を見てみんなで協力して作ることができましたね。 できたホットケーキはチョコソースやシロップをかけおいしく食べました。 4年 理科 みんなで春みつけ![]() ![]() その前に学校内でも生き物を見つける学習をしました。 GIGA端末を持って行き写真を撮り、その後の学習でみんなで交流をしました。 沢山、春の生き物の様子を見つけることができました。 難聴学級の子ども達と一緒に交流授業をする時、グループでの話し合いは、話がみんなに聞こえやすいように話し合う場所もよく考えて行っています。 みんなで話し合いながら学習する事は、楽しいですね。 1日(木)6年 全校集会![]() ![]() 集会後、「全ての人が幸せになるために」をキーワードに、各学級でこれから自分がどのような姿になりたいかについて話し合いました。 5月1日 3年 協力する給食当番![]() ![]() ![]() 食器に入れる時も、できるだけ残らないように調整しながら配膳しています。 友だちと協力して食器入れを置いている姿を見ると「ほっと」します。 まさに、学年目標「ほっと」です。 5月1日 3年 算数の学習![]() 数図ブロックを実際に動かしながら、考え方を磨いています。 3年 理科 たねの観察![]() ![]() 細かいところまで、虫メガネを使って観察しました。 大きさ、色、形、模様などをペアで見て記録。 理科って楽しい! 5月1日 「人権集会(憲法月間)」3
人権集会が終わった後、学級で憲法についてみんなが幸せになるにはどうしたらいいかを話し合いました。どの学級でも、自分のこと、友達のことを真剣に考え、意見がたくさんでていました。みんなが幸せになれるように、今日考えたことを大切にしたいですね。
![]() ![]() ![]() 5月1日 人権集会 お話をきいて![]() ![]() ![]() 1番に手を挙げて発表した3年生、すごいね。 それぞれの学年のみんなが、考えたことを大勢の前で発表していた姿が素敵でした。 |
|