京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:16
総数:366427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 国語科「アップとルーズで伝える」

画像1
画像2
本文では、アップとルーズがどのように説明されているのかを確認したり、アップとルーズを対比することの良さを考えたりしました。

6年生 国語「時計の時間と心の時間」

画像1
画像2
 「時計の時間と心の時間」に入りました。読みながら「わかるわ〜」「時間長く感じるときある〜」など自分の生活を思い出していました。主張と事例の関係を捉えて読んでいきます。

6年生 理科 ヒトや動物の体

画像1
画像2
 今日は自分の脈拍をはかりました。15秒間で何回動いているのか。静寂な空気に包まれていました。

6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」インタビューその3

画像1
画像2
 地域の花ボランティアの方々へのインタビューです。いつもきれいな環境を整えてくださっています!ありがとうございます!!

6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」インタビューその2

画像1
画像2
画像3
 地域の見守り隊の方へのインタビューです。子ども達の質問に丁寧に答えてくださっていました!!

6年生 国語「聞いて、考えを深めよう」インタビュー

画像1
画像2
画像3
 音羽小学校の良い所やどのような思いで関わってくださっているかをインタビューしているところです。PTAの方にインタビューしました。「みんなが楽しいと思って学校に行ってほしい」という熱い思いを聞くことができました。

5年 図工 美しく立つ針金

画像1
画像2
図工では、針金を美しく立てる学習をしています。ラジオペンチを使って、針金を曲げたり切ったりして、とっても楽しそうでした。


5年 算数 小数のかけ算

画像1
画像2
今日は単元の復習をしました。これまでの学習を生かした応用問題に苦戦している様子でした。


5年 国語 日常を十七音で

画像1
画像2
俳句がどんどん完成しています。友達と推敲したおかげで、より表現の工夫が見られます!とっても上手ですね!

5年 体育 走りはばとび2

画像1
画像2
記録係・砂慣らし係・計測係のみなさんも頑張っていますよー!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/3 歯みがき大会(6年)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp