京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up15
昨日:71
総数:368261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 校内探検

画像1
画像2
画像3
保健室と校長室と職員室編

それぞれの部屋の入り方について丁寧に説明していました。

校長室では校長先生の話をしっかりと聞きながら部屋の様子を見ていました。

これからも挨拶をしっかりとできるようにしましょう。

6年生 避難訓練(火災)

画像1
画像2
 今日は火災の避難訓練でした。お は し も て を守って避難することができました。最後は、消防車と写真を撮りました。パシャリ!!

6年生 1年生を迎える会のふり返り

画像1
画像2
 1年生を迎える会の後、振り返りをしました。「みんなで盛り上がって楽しかった」「1年生も楽しんでくれていたから嬉しかった」など6年生の子ども達は達成感を感じていたようです。一つ一つの行事に思いを込めて取り組んでほしいと思います。

2年生 体育科「ようぐあそび」

 フープをまわしたり、転がして受け取ったりする遊びを進めています。
上手く回せるコツも交流しました。
画像1

2年生 校内探検

画像1
画像2
画像3
給食室と家庭科室編

初めて入る家庭科室に興味津々。5年生になるのが楽しみですね♪

給食室では普段見ることのできない大きな調理道具に驚いていました。

2年生 校内探検

画像1
画像2
画像3
図工室と音楽室編

図工室では、「ここで絵をかくのが楽しみ!」と楽しそうに話をしていました。

音楽室では、たくさんある楽器について説明していました。
学習で演奏するのが楽しみですね♪

2年生 校内探検

画像1
画像2
画像3
1年生が迷子にならないように優しく声をかけながら回る姿も。

手をつないで歩く背中が頼もしく見えました。

2年生 校内探検

画像1
画像2
画像3
先週,1年生と一緒に校内探検をしました。

グループごとに分かれてたくさんの教室を回りました。

今年は2年生として1年生に紹介をする番!気合も十分でした。


6年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会の様子です。各学年の出し物の時に全校児童が手拍子したり、踊ったり、みんなで盛りあがった会になりました。1年生もとても楽しんで参加してくれていて、出し物をした6年生も嬉しそうでした。満足そうな顔で教室に帰ってきた6年生が可愛かったです。

6年生 外国語「My Daily Schedule」

画像1
画像2
画像3
 外国語では、自分の生活を見直して健康な生活の過ごし方を養護教諭の浅田先生に伝えるとい学習をしています。自分の生活を見直すと、テレビを見る時間が長かったり、寝る時間が遅かったりしました。自分の生活を見直しながら日常生活を伝えられるようにしていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 遠足(1・2年・さくら)
社会見学(3・4年)
6/3 歯みがき大会(6年)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp