京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up18
昨日:34
総数:914247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

22日(木)4年 新体力テスト

新体力テストの反復横跳び・長座体前屈・上体起こしを行いました。3年生の時より体が大きくなり、できる動きも増えたことで、記録が伸びた子どもたちが多かったようです。
画像1画像2画像3

22日(木) 2年 算数「長さ」

画像1画像2画像3
 算数では「長さ」の学習をしています。普段使う定規とは違い、長いものさしを使って長さを測ることや、直線をかくことに挑戦中です。

21日(水) 5年 ゆでる調理でおいしさ発見!

 今週の調理実習ではじゃがいもとほうれん草をゆでました。

野菜によって調理の順番が違いましたが、グループのみんなで協力し確かめ合いながら調理することができました。



画像1画像2画像3

1年 難聴理解授業

1年生は補聴器・人工内耳について学習しました。

実際に補聴器をつけてみたり、スケルトン補聴器を手にとって見たりといった活動を通して「補聴器・人工内耳は非常に繊細なもの」だということ、「周りの音も一緒に大きくしてしまうもの」だということ、「一人ひとりに合わせて作ってある替えのきかない大切なもので、体の一部と同じ」だということを確認しました。

補聴器をそっと手に載せて、じっくりと観察している子どもたちの姿がとても印象的でした。


画像1画像2

21日(月) 2年 学活「食の指導」

画像1画像2
 2年生は19日〜21日の3日間、栄養教諭の赤井先生と野菜の「旬」について学習をしました。子ども達は穫れる時期によって量や栄養が違うことを知り、これからの給食で旬の野菜と出会うことにワクワクしていました。

5月20日 3年 社会見学 川辺で遊んだよ

画像1画像2
 笹で舟を作って川に浮かべたり、たにしを見つけたり、それぞれ楽しんでいました。
いろいろな遊び方が楽しかったです。

5月20日 3年 社会見学 「遊ぶぞ!」

画像1画像2画像3
 お弁当を食べ終わって少しの時間、先生たちと一緒に芝生広場で遊びました。
みんな、笑顔いっぱいです。
遊んだ後はいっぱいお茶を飲みました。

5月20日 3年 社会見学 楽しいお弁当タイム

画像1画像2
 楽しみにしていた梅小路公園でのお弁当タイムです。
小さな川のそばで、さわやかな風に吹かれながらのランチタイムです。
暑さが心配でしたが、涼しい木陰がありよかったです。
班で仲良く食べました。
「校長先生も一緒だよ! おいしいね!」

5月20日 3年 社会見学 京都タワー

画像1画像2
 京都タワー展望台から、京都市の四方を見ました。
「二条城北はどちらかな?」
「北にあるよ。」
「二条城の近くだから…。」
班の友だちと話し合いながら見つけていました。

20日(火) 2年 図工「ふしぎなたまご」

画像1画像2画像3
 先週から図画工作科で「ふしぎなたまご」の学習をしています。先週はふしぎなたまごはどんな形や色なのかを想像しながらかきました。今日は先週かいたたまごを割って貼り、たまごから生まれる世界をかきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp