![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:21 総数:481712 |
2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() 「何が生まれてくるのかな?」 子どもたちはわくわくしながら、「ふしぎなたまご」という単元名から想像を膨らませています。 「植物が出てくるかも!」 「食べ物が出てきたら嬉しいな!」 「たまごに目を描いてみよう!」 「どんな模様のたまごがいいかな?」 と、楽しんでたまごの絵を描いていました。 次の時間には、絵の具でたまごに色付けする予定です。 【5年生】算数
算数の学習で小数のかけ算をしました。
小数の筆算をするときに気をつけることを意識しながら問題をといていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 これまでの経験とつなげて![]() ![]() 4年生 体育 50m走
ベストタイムが出せるかな?
![]() ![]() 1年生 アサガオの種![]() この日は、種をよく見て、プリントにかきました。 「かたいなぁ。」 「におってみよう。」 様々に種の観察を楽しむ子どもたちでした。 4年生 国語 お礼の気持ちを伝えよう
感謝の気持ちを伝えるお手紙を書く学習をしています。
今日はどんな内容にしようかノートにメモをとっています。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数がんばってます![]() ![]() ![]() ブロックを動かしながら数量感覚を養っています。 「9は4と5に分けられます。」 と、唱えながら学習しています。 お家でもあめなどのお菓子で 「3と2で5」 などと、遊びながらお子様と数を数えてみてください。 1年 あさがお![]() ![]() ![]() 子供たちは手のひらに5粒のあさがおの種をにぎりしめながら1つ1つやさしく穴に入れました。 もう芽が出て、双葉になり始めています。 毎日の水やりをしながら小さな植物の生命を感じてほしいです。 6年生 外国語、がんばってます!![]() ![]() ![]() 早速今日はUnit1のテストをしました。 ディクショナリーを使いながら、学んだ表現を書いていました。 6年生 筆者の主張は?![]() ![]() ![]() 自分で読み取った考えをGIGA端末にまとめ、友達と話し合いました。 |
|