![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:509036 |
ありがとうの花束 〜5年〜
なかよしルームの1年生に「ありがとうの花」をプレゼントしました!「教室をありがとうでいっぱいにしてください」のメッセージと共に届けていました。
![]() ![]() トロ舟に植えよう 〜5年〜![]() ![]() ![]() シューズシュシュっと!![]() といううのはさておき、図書館に並んだ靴たちがきれいに並べられいます。 やはり、きれいにそろっていると、心も引き締まりますね。 モーツァルトと鑑賞 〜5年〜
モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク第一楽章を聞きました。弦楽合奏の名曲で、この曲の冒頭部分は、誰でもが一度は聴いたことがある旋律で「聞いたことがある!」とつぶやく声も聞こえてきました。
![]() ![]() 3年 我ら、図書館たんていだん!![]() ![]() ![]() 国語科の学習で図書館司書の和田先生より、図書館の本には分類があること、本の探し方についてお話をしていただきました。 「0〜9までの分類を覚えればばっちり!」「えっ!Eってどの分類の本なの!?」 探偵団の活動は続きます・・・ めだかのたまご 〜5年〜
メダカのたまごから稚魚がうまれました。元気に泳ぎ回る姿に、小さな命を感じている様子でした。
![]() ![]() ![]() 3年 モンシロチョウを観察しました![]() ![]() ![]() たまごのころから成長をあたたかく見守ってきたので、子どもたちも大興奮しながら観察をすることができました。 5年 算数「小数のかけ算」
80×2.3の計算の仕方をグループで考えました。「2.3を2と0.3に分解して、それぞれに80をかけて…」「2.3を10倍して23にして80をかけて…」などなど。なるほど!と思う意見が出ると、「お〜!わかりやすい!」と歓声が上がりました。ただ計算をして答えを出すだけではなく、なぜその答えになるのかをみんなでしっかり考えることができました。
![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 〜5年〜
5年生は、1年生に「ありがとう」でいっぱいの学校になってほしいという思いから、ありがとうの花の歌のプレゼントをしました。来週に、折り紙でつくった花束もプレゼントします。楽しみにしていてね!
![]() ![]() ![]() メダカのたまご 〜5年〜
5年生の理科「メダカのたんじょう」では、メダカのたまごの観察をしました。
目のような部分が見えるたまごと中が透明なたまご… どのようにたまごから産まれてくるのか、どのように成長するのか、たくさんの疑問が見つかりました。 ![]() ![]() ![]() |
|