京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:16
総数:366429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科「校内探検に向けて」

画像1
画像2
画像3
今週、1年生と一緒に行く校内探検の準備を進めています。

教室の場所、先生の名前、どんなことに使うのかについて説明する予定です。

グループで役割を分担しながら練習しています。

頑張れ!2年生!

2年生 算数科「長さ」

画像1
画像2
画像3
その後は、長さの予想を立てて実際に測る活動をしました。

細かい目もりも正確に読み取ることができるようになってきました。

これからも練習していきましょう!

2年生 算数科「長さ」

画像1
画像2
画像3
今日は、10cmのテープの長さを自分で切り取って比べ合いました。

予想した長さと実際の長さの違いに驚いているようでした。


2年生 音楽科「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
画像3
今日はドレミの歌を歌った後に、鍵盤ハーモニカの吹き方について確認しました。

1年生の頃を思い出しながら、ドレミファソの音階を練習することができました。

4年生 社会科「くらしと水」

画像1
画像2
大量の飲料水はどのようにしてみんなのもとに届くのかを調べました。様々な工程を経て、みんなのもとに届くことを学び、浄水場見学を楽しみにしている様子でした。

4年生 算数科「1けたでわるわり算の筆算」

3けた÷1けたの筆算の計算の仕方を学習しました。2けた÷1けたの時と同じ方法で計算すれば良いことに気がつきました。
画像1

4年生 国語科「カンジー博士の都道府県の旅1」

画像1
画像2
画像3
都道府県に使われている漢字の熟語を見つけたり、見つけた熟語を使って文章を作ったりしました。

6年生 耳鼻科検診

画像1
 来月から水泳学習が始まるので、安全に始められるか耳や鼻、のどを見てもらいました。元気にプールに入りたいですね!!

6年生 音楽 発声練習

画像1
 ♪お腹の体操〜フッフッフ〜
 高くてきれいな声が音楽室から聞こえてきます。発声練習のおかげで、すてきな歌声になっています!

6年生 清水寺南部風鈴のお願い事

画像1
画像2
 清水寺で南部風鈴が飾られるときに一緒に付ける短冊にお願い事を書きました。「習い事の大会で優勝したい」「幸せに暮らしたい」など各々の願い事を書いていました。
 みんなのお願い事が叶うといいですね!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/22 1年生を迎える会
5/26 避難訓練(火災)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp