![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:35 総数:448666 |
【5年】筆者の伝えたいことは・・・![]() ![]() 国語科「言葉の意味がわかること」の学習では、文章の要旨をとらえるために、各段落にはどのようなことが書かれているのかをグループで話し合いました。最初と最後に大切なことが書かれていることが多いということに気付くことができました。 【5年】モーツァルトの曲を鑑賞!![]() ![]() 9をつくろう![]() ![]() ![]() はなのみち![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「はさみのあーと」
はさみを使って白い画用紙を色々な形に切り、向きを変えたり貼り方を工夫したりして作品作りを楽しみました。
「これってなにに見える?」 「○○の形みたい…!」 などと、たくさんのつぶやきが聞こえました。 切り方や貼り方、背景の画用紙の色によって、作品の雰囲気が変わりますね! 素敵な作品を完成することができたかな? ![]() ![]() ![]() 2年 1年生を迎える会
先週の「1年生を迎える会」で、2年生は言葉と歌のプレゼントをしました。
最近話題の「えっほ!えっほ!えっほ!えっほ!」という掛け声に合わせて1年生におめでとうのメッセージを伝えたあと、 音楽の学習で練習してきた歌『メッセージ』を元気いっぱい披露しました。 2年生みんなで一生懸命に練習してきたことが自信になって、とびきり素敵な発表になりましたね! ![]() ![]() ![]() 【6年生】非行防止教室
やっていいこと、悪いことを理解し、いつも正しい行動ができる人になるためにと、少年課のスクールサポーターの方に来ていただき、お話を聞かせていただきました。心にブレーキをかけるためにはどうすればいいのか、どのようなことが犯罪になるのかなどを教えていただきました。
教えていただいたことを活かして、善悪を正しく判断し、正しい行動を取れる人になってほしいと思います。 本日はお忙しい中、ご来校いただいたスクールサポーターの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 【さくらがっきゅう】たまごのかんさつ
モンシロチョウの たまごを かんさつしました。
きいろで とうもろこしみたいでした。 じょうずにえを かくことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 【5年】![]() ![]() 出し物の内容を決めるための話し合いや練習は、計画委員の子どもたちが主体となって進めました。 本番は大成功!本校のリーダーとして、1年生のお手本となる姿をこれからも見せてほしいです。 【さくらがっきゅう】ダンスをがんばりました!
1ねんせいをむかえるかいで ダンスをしました。
れんしゅうよりも じょうずにおどることが できました。 6ねんせいが 1ねんせいと てをつないで きょうしつまで つれていってくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|