![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:17 総数:483031 |
6年生「図画工作科〜音の絵〜」2![]() ![]() 目には見えない音には、どんな形や色がぴったりだろう? 色々な音を集めて、気に入った音を絵に表してみました。 そして、自分の作品を友達に紹介しました。 「わたしの描いた絵は、○○な音をあらわしています。」 自分の感性や工夫を知ってもらうことで、さらに、子ども同士の仲が深まったようです。 6年生「図画工作科〜音の絵〜」![]() ![]() 目には見えない音には、どんな形や色がぴったりだろう? 色々な音を集めて、気に入った音を絵に表してみました。 そして、自分の作品を友達に紹介しました。 「わたしの描いた絵は、○○な音をあらわしています。」 自分の感性や工夫を知ってもらうことで、さらに、子ども同士の仲が深まったようです。 3年生 書写の学習4![]() ![]() ![]() 3年生 書写の学習3![]() ![]() ![]() 上手に書けています。 3年生 書写の学習1![]() ![]() ![]() 初めての学習なので、道具の準備の仕方、筆の持ち方、道具の片付けの仕方を学習しました。 みんな集中して学習に取り組んでいました。 3年生 書写の学習2![]() ![]() ![]() 【5年生】体育
体育の学習でマット運動をしています。
どんな技ができるのか確かめました。 ![]() ![]() ![]() 3年生:もっと知りたい、友だちのこと![]() ![]() 質問する内容もしっかりと考えて、たくさん交流することができました。 3年生:じゃがいもの成長を観察![]() ![]() 観察していると、前回観察したときとの違いに気がつきました。 じゃがいもの花がなくっていたことに気づいた児童は、教室に戻ってから花がなくなった意味を辞典などを使って調べていました。 6年生 世界の子どもたちの宝物は?![]() ![]() ![]() GIGA端末を用いて、何度も繰り返し外国語を聞き、Dictionaryで確かめながら単語を書きました。 みんなしっかりと聞き取れていました! |
|