![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:509033 |
1年生を迎える会 〜5年〜
5年生は、1年生に「ありがとう」でいっぱいの学校になってほしいという思いから、ありがとうの花の歌のプレゼントをしました。来週に、折り紙でつくった花束もプレゼントします。楽しみにしていてね!
![]() ![]() ![]() メダカのたまご 〜5年〜
5年生の理科「メダカのたんじょう」では、メダカのたまごの観察をしました。
目のような部分が見えるたまごと中が透明なたまご… どのようにたまごから産まれてくるのか、どのように成長するのか、たくさんの疑問が見つかりました。 ![]() ![]() ![]() 食とわたし 土作り 〜5年〜
5年生はバケツ苗や学年トロ舟苗のための土作りをしました。来週は学年トロ舟に芽出しをしていた苗を植える予定です。
![]() ![]() ![]() 一年生を迎える会2
続き
![]() ![]() 一年生を迎える会![]() ![]() 2年 もうすぐ、1年生を迎える会!![]() ![]() 2年 国語科
「ともだちはどこかな」の学習で、だいじなことを短い言葉で記録したり、メモを見返しながら聞きとったことを思い出したりしました。
普段の生活でも、メモをとる場面があることを思い出しながら、楽しく活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年生図画工作「立ち上がった絵の世界」![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「きいてきいてきいてみよう」
友だちのことをもっと知るために、その友だちの興味のあることや得意なことなどをくわしく聞いたり、質問される方は、質問の意図や内容をよく聞いて答えたり、その2人のやりとりを聞いて、報告書にまとめるために記録をとったりしました。
【聞く】にもいろいろあります。それぞれの【聞く】に大切なことを考える学習です。子どもたちは、積極的に楽しんで活動していました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けて 〜5年〜
今週末の1年生を迎える会に向け、5年生からの贈り物を準備しています。
1年生が喜んでくれるか、ドキドキしながら練習をしています。 ![]() ![]() |
|