![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:10 総数:257617 |
まちの環境を調べよう(4年)
総合はばたき「見つけよう!伝えよう!西大路のすばらしさ」では、「西大路は、環境にやさしいまちなのかを考えよう」という課題のもと、実際に校区に出かけてまちの環境の調査に行きました。ポイ捨てがたくさんされていたり、校門付近の溝にもたくさんのごみが捨てられていることに気付いたりしました。次は、御所ノ内公園方面にも調査に行きます。
![]() ![]() ![]() 3年 国語辞典を使おう![]() ![]() 見出し語の見つけ方を知り、いろいろな言葉の意味を調べています。 国語辞典を使って言葉を見つけること、 子どもたちも楽しんで取り組んでいます。 子どもたちが、言葉を言い、その言葉を見つける早引きも行っています。 見つけた!と言って早引きができたとき、とてもうれしそうです。 今後も学習で分からない言葉が出てきたときに、国語辞典を活用していきましょう。 2年 ミニトマトのなえを植えよう!![]() ![]() これから、毎日お世話がんばろうね! 2年 てつぼうあそび![]() ![]() 3年 はじめての習字![]() ![]() 新たな道具を使っての学びは興味がわきますね。 準備していただいた習字セットの中身を一つ一つ確認しました。 今日は太い線や中くらいの線、細い線を書く練習をしました。 墨液を丁寧に筆につけ、集中して学びを進めることができましたね。 一人で準備・片付けができるように一生懸命に話を聞く姿が印象的でした。 次は「二」という漢字に挑戦します。頑張りましょうね。 避難訓練(地震・火災)
本日、避難訓練を行いました
地震のあと火災も起きたことを想定して、全校みんなで真剣に取り組みました 特に高学年は、さすがと思わせる動きを見せていました もしもに備えた行動を確認するよい機会となりました ![]() ![]() ![]() 3年 地図を使って![]() 今日は、岡崎公園の周りについて調べました。 地図を開き「おかざき」という文字がどこにあるのか・・・ そして常に西大路小学校から見てどの方角にあるのかを考えながら地図を広げています。 地図記号も見慣れてきたようで、公園の周りにも神社がある!と気づいていました。 再来週には社会見学を控えています。 京都市についてもっと詳しくなれると良いですね。 2年 1年生をむかえる会![]() ![]() 6年 1年生を迎える会
今日の3時間目に行われた1年生を迎える会で、6年生は1年生が学校を楽しむために大切なことを伝えました。短い練習期間でしたが、子どもたちは1年生に伝えるためにはどうすればよいかを考えながら発表しました。
![]() ![]() 1年生を迎える会(4年)
今日は、1年生を迎える会がありました。4年生は、1年生に向けて、学校が楽しくなるような過ごし方や学校のことを知ってもらえるようなクイズを出しました。1年生も手を挙げてクイズに答えてくれて、とても盛り上がっていました。
これからもよいお兄さん、お姉さんとして1年生と仲良くしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|