![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:48 総数:343595 |
部活動開講式![]() ![]() ![]() 陸上部とバスケットボール部にたくさんの4、5、6年生の児童が入部しました。 「自分の記録を伸ばしたい。」 「走るのが大好きだから。」 「ドリブルが上手になりたい。」 などそれぞれ自分のめあてをもっています。 今週から部活動が始まります。 自分の心と体を鍛える、素晴らしいチャンスです。 1年間みんなでがんばりましょう。 大将軍学区ふれあい春まつり3![]() ![]() ![]() 10時の開催からたくさんの人で賑わっていました。 大将軍社会福祉協議会、各種団体の皆様、 お世話になりありがとうございました。 大将軍学区ふれあい春まつり2![]() ![]() ![]() 大将軍学区ふれあい春まつり1![]() ![]() ![]() 各種団からたくさんの出し物があり、前日、そして当日も朝早くから準備をしていただきました。 【6年】今日のchallenger達〜選挙を体験してみよう〜
社会科では「国の政治のしくみと選挙」の学習に入りました。選挙という言葉は聞いたことがあるけど実際にどのようなものなのか?どのようなシステムなのかを体験しました。
3人の候補者の話から、誰に入れるのかを考え、投票用紙(大将軍バージョン)に記入をしました。そしてそれを投票箱に入れ、開票を行いました。 体験をすることで選挙の仕組みを知ることができた6年生でした♪ ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会フォトアルバム「1年生を迎える会」![]() ![]() ![]() 自己紹介のあと、フレンドリーグループでいくつかのゲームを楽しみ、仲を深めました。最後には1年生から素敵なお礼の言葉もありました。 みんな同じ学び舎で過ごす仲間です。これから学年を越えて、みんなで仲良く学校生活を過ごしてほしいと思います。 お米づくり〜土づくり体験〜![]() ![]() ![]() 今年度も、地域の高田さんにお世話になり、学習を進めていきます。 今回は土づくりです。 ふかふかの黒土を一人ひとりがバケツに入れ、水をはりました。 水を入れると土がどんどん水を吸っていく光景に子どもたちは驚きの声をあげていました。 子ども達には学習を通して命をいただくことについて考えていってほしいと思います。 2年生の米づくりに始まり大将軍小学校ではたくさんの地域の方にお世話になり学習をすすめていきます。 どうぞ1年間よろしくお願い致します。 子どもたちの学びを支える![]() ![]() 校務支援員の猪尻先生が1つ1つきれいに直してくださいました。 これまで傷んでいて掲示できなかったスペースもこれで掲示ができます。 大将軍小学校ではたくさんの教職員が子どもたちの学びを支えています。 【6年】今日のchallenger達〜修学旅行に向けて〜
今週から修学旅行に向けての学習を始めました。
今日は、活動グループで役割決めや目標を考えました。 明日は、レクリエーションやあいさつの準備をする予定です。 6年生にとって素敵な思い出が作れるようにみんなで準備を頑張りましょうね♪ ![]() |
|